京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:102
総数:361247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 外国語活動 Unit5 その2

iPadを上手く使って文房具セットを作っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 外国語活動 Unit5

おすすめの文房具セットを紹介をするために学習計画を立てました!!
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科 「詩を味わおう」

詩「ぼくは川」について学習しました。自分の考えを交流している場面です。
画像1

4年生 体育科 「遠投」

遠投の単元がスタートしました。今日は場の設定などを確認しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 視力検査

画像1
本日、視力検査をしました。
これからも、長く使う目を大切にしてほしいと思います。

1年生☆音楽科 おとさがし

画像1
画像2
学校の中でどんな音が聞こえてくるのかを探しました。耳をすませて、聞こえてきた音を言葉にしたり、友達と言い合ったりして楽しみました。

1年生☆図画工作科『カラフルいろみず』その4

画像1
画像2
画像3
色づくりクイズをして遊びました。友達と、色味や濃さを見比べて、並べたり混ぜたりしました。

1年生☆視力検査

画像1
2学期の視力検査がありました。待っている間もとても静かで、集中して検査を受けられました。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
書写(習字)今日は、「大」の文字の学習をしました。はじめて「はらい」が入ってきました。どうしたらお手本のように書けるかを自分の書いた文字とお手本と見くらべながら書いていました。来週は、清書を書きます。

3年生 朝読書の時間

今日は、朝読書の時間に図書ボランティアの保護者の方に読み聞かせをしていただきました。自分の気持ちを色に表すと・・音に表すと・・みんな様々な感情や気持ちがあること、同じものを見たり、活動をしても感じ方や気持ちはちがうことにみんな穏やかな気持ちでお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp