京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:102
総数:361228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり 音楽

画像1
画像2
画像3
2年生が鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習をしているので
4年生もリコーダーで参加し合奏をしました。

何回か練習して初めの方はそろうように!!

また練習しようね。と言っていました。

洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会だよりについて

洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会だよりの第2号が届きましたので、ホームページに掲載いたします。
 ⇊  ⇊  ⇊ 
洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会たより第2号

昨年度の2月に出されました、第1号も併せて掲載しましたのでお知らせいたします。
 ⇊  ⇊  ⇊
洛水中学校区小中一貫教育校創設協議会たより第1号

ひまわり 2年交流体育

画像1画像2画像3
自分でめあてを決めて取り組んでいました。
水の中でジャンプしたり
カニの真似をして口から泡を出したり
できることがどんどん増えています。

ひまわり 中間やすみその2

画像1
画像2
画像3
オルガンが人気なので
「こんな曲も弾けるよー。」と担任も参加。
CMの曲や子どもたちが好きな曲など音色をいろいろ変えながら楽しく弾いていました。

ひまわり 7月になりました!!

画像1
画像2
7月の給食室のサービスホールは
「押忍!!おら悟空!!」
ということで,ドラゴンボールです。

給食委員の子どもたちも飾りづくりを手伝っていました。
ウキウキわくわくの給食!!

いつもありがとうございます。

ひまわり 中間やすみ

画像1
オルガンでなにを弾いているのかな?
「君が代」でした。

音楽を身近に♪いろいろな曲を弾こうと仲良くオルガンを取り合っています。


ひまわり 4年算数

画像1
画像2
画像3
角度の学習がはじまりました。
角度が見やすい扇子をつくりました。
いろいろな場所の角度を見つけて合わせていました。

ひまわり 2年交流音楽

画像1
画像2
音楽では鍵盤ハーモニカで
カッコウの曲を練習しています。

良い音が出せるようにがんばっています。

1年生☆7月のうそたいむ

画像1
危険予測についてのお話を聞きました。自分でまわりを見て、判断できるようになりたいです。

1年生☆生活科『なつとともだち』水遊び その4

画像1
画像2
水を触ったり、とばしてみたりする楽しさや気持ちよさを楽しみました。「みんなでやると楽しかった。」「家でもやりたい。」と声が上がっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp