京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up64
昨日:39
総数:361487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

3年生 体育 体ほぐしの運動

体育では、体ほぐしの運動をしています。
体を使ってジャンケンをしたり、輪の中を上手にケンケンパで跳んだりしました。
納所健康チャレンジでもやっていたあんたがたどこさを、クラスのみんなで心を一つにして行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「体ほぐし運動」その3

画像1
画像2
 クロスタッチに挑戦しました!グループで話し合いながら、どうすれば20秒間になるべくたくさんタッチできるかについて案を出し合うことができていました!!

5年生 体育科「体ほぐし運動」その2

画像1
画像2
 自分の体の柔らかさについて調べました。「これはできるけど、これは・・・無理。」「もーちょいなんやけど!」と楽しみながら活動することができていました。

5年生 体育科「体ほぐし運動」その1

画像1
画像2
 バレーボールを使いながら協力してパスを繋ぎました。1曲の内に最大で何回繋がるかチームごとに話し合ったり、作戦を練ったりして挑戦していました。

4年生 社会科 「日本地図を広げよう」

日本地図を広げて、47都道府県を調べました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「一億をこえる数」

4年生では、億をこえる位の勉強をしています。大きな数ですが、位に気をつけて数を読むことができています。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「一億をこえる数」その2

難しい学習ですが、繰り返し練習して、頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「心のもよう」その6

画像1
画像2
画像3
 来週の続きも楽しみです!

4年生 体育科 「体ほぐしの運動」その3

運動場では、しっぽとりのゲームで体をほぐしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「心のもよう」その5

画像1
画像2
画像3
 どの作品も味があり、子どもたちらしさが輝いています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp