京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up64
昨日:39
総数:361487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年生 家庭科「私の生活、大発見」その1

画像1
画像2
 今年度は、松下先生に家庭科の学習をしていただきます。しっかり話を聞いて学習や活動をしていきます。さすが5年生!

♪6年生 国語「伝わるかな、好きな食べ物」

この間の授業参観の様子です。たとえの表現を使って、食べ物の3ヒントクイズを考えました。
画像1
画像2

ひまわり 6年 交流社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」

とても難しい言葉がたくさん出てきますが、がんばって学習しています。

自分の知っている「国民の権利」などを、友達と交流しました。
画像1
画像2

ひまわり スイトピー

学校の玄関付近にとてもきれいなスイトピーが咲いていたので、教室にも生けました。

みんなが絵付けしたひょうたんと一緒に置くと、さらにステキな感じになりましたよ。
画像1

ひまわり 2年交流 体育「体ほぐしのうんどうあそび」2

「風船バレー」は、最初はグループのみんなで手をつないでパスをし、次は手を放してパスをして楽しみました。
画像1
画像2

ひまわり 2年交流 体育「体ほぐしのうんどうあそび」1

「動物園へ行こうよゲーム」と「じゃんけんサッカー」をしました。

同学年の仲間と一緒に、楽しく体を動かしました。

画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作 ひかりのプレゼント♪3

画像1
画像2
画像3
光をうけた材料は、キラキラと輝きましたね!
色に反射をして、地面に映ると本当にきれいでしたね。

2年生 図画工作 ひかりのプレゼント♪2

画像1
画像2
材料にペンで色を塗って・・・

さぁ、いよいよ外です!お日さまの光をうけると、どんなことが起こるのでしょうか?

2年生 図画工作 ひかりのプレゼント♪

画像1
画像2
お家から持ってきた材料を使って、スタートです!

まず・・・こんな学習をするんだよ!と説明すると、「わぁ!すごい!」「きれいだなぁ!」などとつぶやく様子が見られました。

5年生 社会科「私たちの国土」その3

画像1
画像2
 経線と緯線。難しい言葉も学びました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp