![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:39 総数:361438 |
ひまわり 日常生活「ひまわりタイム」
ひまわりタイムに、久しぶりにまりなさんの「やせるダンス」をしました。
朝からしっかり体を動かし、元気に1日のスタートです! ![]() ![]() 3年生 漢字の練習![]() ![]() 教室の後ろから見ると、背筋を伸ばして集中して書いている子どもたちの姿が見えていてとても素敵です。 下村先生から「ロケット花丸」という最上級の花丸をもらうために、「めっちゃ丁寧に書く!」と意気込んでいました。 この日は初めてロケット花丸をもらった子が続出していました。 3年生 納所小学校にヘビが現れた…!?![]() ![]() 急いで校長室の前に行き、興味津々でヘビを眺めていました。 国語の単元の「春のくらし」にヘビを見つけたことを書いている子もいて、子どもたちにとってヘビの出現は衝撃的だったようでした。 3年生 タイピング練習![]() タイピングゲームを使って、決められた秒数の間に何文字のタイピングができるか挑戦しています。 3年生になると端末を使って授業を行うことも増えていくので、タイピングマスターに近づけるように頑張っています! 3年生 優しさの連鎖![]() それを見た別の子が「開け方教えてあげる!」と寄ってきて、開け方をレクチャーしていました。 開けられるようになった子は「やった〜!」と大喜び。そしてきちんと「教えてくれてありがとう!」と伝えていました。 やさしさのれんさが見えた瞬間だなと感じました。 3年生 体育 人間イス![]() 最初は「難しそう」「成功するんかな?」とドキドキしていた子どもたち。 1回目をやってみると失敗しました。 「どうしたら成功すると思う?」と質問すると、「もっと間をつめよう」「心を一つにしよう」と話し合い2回目の挑戦。 今度は見事成功し、とても喜んでいました。 3年生 音楽3 階名クイズ![]() ![]() 階名とは、「ドレミファソラシ」のことです。 階名をしっかり覚えるために、班で階名クイズを出し合いました。「それはファや!」や「えっと、ミ?」などの声があちこちから聞こえており、楽しそうに階名を学んでいました。 3年生 音楽2 茶つみ![]() リズミカルな曲調で歌っていてとても楽しい曲ですが、なんと茶つみには手遊びもあるのです! ペアになって楽しそうに、曲に合わせて手遊びをしている様子が見られました。 5年生 外国語科 その2![]() ![]() 5年生 外国語科 その1![]() ![]() |
|