京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up28
昨日:88
総数:361412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

ひまわり これができるって すごいこと!!

画像1
画像2
画像3
担任と2年生が保健室に行っている間に,
誰にいわれるでもなく 良いと思う行動をする
4年生と6年生の姿に 感激しました。

机を運んで
モップがけ ぞうきんがけ

担任が戻ってきたときには,教室がピカピカでした。

「机 運ぼう。」「オッケー。」
声かけもあたたかくて 頼もしいなと感じました。

4年生 対話タイム その2

それぞれのグループで盛り上がっていました。
画像1
画像2

4年生 対話タイム

昼の帯時間(対話タイム)の取り組みです。テーマは、朝食はご飯は?パン派?でした。自分の意見を様々な人と対話しました。
画像1
画像2

4年生 ランチルーム給食 その3

チャレンジ体験の中学生と給食を食べました。子ども達はとてもうれしそうでした。
画像1

4年生 ランチルーム給食 その2

みんなで美味しい給食を楽しく味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ランチルーム給食

今年度初のランチルームでの給食でした。
画像1
画像2
画像3

ひまわり ハッピーキャロット

画像1
画像2
画像3
昨日も今日も給食にハッピーキャロットが入っていました。
2年生と4年生の子どもたちは
感謝の気持ちを伝えようと
お手紙を書いて渡しにいきました。

給食調理員さんたちに喜んでもらえてニコニコ笑顔でした。

4年生 食育の学習 その7

噛むことはたいせつです。
画像1
画像2

4年生 食育の学習 その6

お家でもよく噛んで食べましょう。
画像1
画像2

4年生 食育の学習 その5

これからの生活に生かしたいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp