ひまわり 交流体育 水泳学習
水泳学習も残り数えるほどとなってきました。
顔つけを頑張っていましたよ。
【ひまわり】 2025-07-08 16:21 up!
ひまわり 算数 角度
4年生が三角定規二つをつかってできる角度を調べる学習をしました。
試行錯誤しながら頑張りました。
【ひまわり】 2025-07-08 16:21 up!
ひまわり ひまわりタイム
ひまわり学習後に気になったことを6年生と調べました。
白い城と黒い城があるけど何が違うんだろう。
日本にタワーって何個あるんだろう。
台風〇号ってどうやって決まるんだろう。
調べて知って「なるほど。」と言っていました。
【ひまわり】 2025-07-08 16:20 up!
ひまわり ひまわりタイム
台風が日本列島を挟むように二つ発生したこともあり,
あつい空気が日本列島上空にたまっているということを知りました。
また,昨日は30年ぶりに令和7年7月7日で7が揃う日だったそうで
30年前は平成7年7月7日だったことから
平成の前は?
昭和の前は?
と,
社会の教科書をもってきて調べました。
【ひまわり】 2025-07-08 16:20 up!
5年生 花背山の家その22
【5年生】 2025-07-08 15:52 up!
5年生 花背山の家その21
フライングディスクをしています。なかなかフリスビーが思ったところへ飛んでいかなくて、なかなか苦戦!でもそれがまたおもしろいんですね。
【5年生】 2025-07-08 15:52 up!
ひまわり 1年生の廊下に
1年生の教室の前に学習でつくったクイズが並んでいました。
いろんな問題を手に取り
「知ってる!!やっぱり正解や。」
と喜んでいました。
楽しいクイズでわくわくしました。
【ひまわり】 2025-07-08 15:51 up!
5年生 花背山の家その20
親水広場からまた歩いて帰ります。ちょっと疲れてきたので、みんなで校歌を歌って帰りました。そして、「ビリーブ」の歌を2番まで歌い終わったら、ちょうど山の家にたどり着きました。
【5年生】 2025-07-08 15:06 up!
5年生 花背山の家その19
生き物大好きの5年生。魚やおたまじゃくしを夢中で探しています。
【5年生】 2025-07-08 11:25 up!
5年生 花背山の家その18
親水広場に到着しました。川活動も安全に行えるよう、しっかり説明を聞いています。
【5年生】 2025-07-08 10:48 up!