京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up41
昨日:78
総数:365642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童対象の就学時健康診断は11月21日(金)14時15分からです。(受付13時45分〜14時15分)前日までに、各種提出書類を学校まで持参していただけるとありがたいです。※就学援助の申込については11月17日(月)が期限となっておりますので、ご注意ください。

2年生 納所小学校に市バスが!!!?8

画像1
画像2
画像3
バスのタイヤもとても大きかったですね!大きさに驚いていました。

2年生 納所小学校に市バスが!!!?7

画像1
画像2
画像3
車いす体験では・・・体験している友達をよく見て、バスの中でどのように固定されているのかを知りました。

2年生 納所小学校に市バスが!!!?6

画像1画像2画像3
とってもすてきですね。運転席はどうでしたか?

2年生 納所小学校に市バスが!!!?5

画像1
画像2
画像3
運転席体験・・・なかなかよく似合っています!かっこよいですね!

2年生 納所小学校に市バスが!!!?4

画像1
画像2
画像3
運動場横では・・・実際の市バスで体験をさせてもらいました。学校に市バスがあるって本当に不思議で、わくわくドキドキでしたね!
A・B・Cグループに分かれて、乗車体験・運転席体験・バリアフリー体験をしました。

2年生 納所小学校に市バスが!!!?3

画像1画像2画像3
路線図をみて、「え!こんなに走っているの?」「バスってすごいな!」とつぶやいていました。

2年生 納所小学校に市バスが!!!?2

画像1
画像2
画像3
教室では・・・市バスについてたくさん教えてもらいました。「市バスってどんな乗り物なの?」というお話を聞きました。
クイズも交えて、楽しく市バスについて知ることができました!

2年生 納所小学校に市バスが!!!?

画像1画像2
納所小学校に市バスがやってきました。子どもたちは朝から楽しみにしていました!

各クラスでプログラムは違い、運動場横と教室で分かれて行いました。

3年生 理科

光の性質をつかって、ともだちと光のリレーをしました。日光をはね返した光はまっすぐ進むので友だちと鏡をつかってつなげています。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

画像1
「すがたをかえる大豆」組み立てを確認しています。段落わけをしてから「はじめ」「中」「終わり」に分かれる場所とその理由を話し合いました。最後に意味調べも頑張りました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 就学時健康診断

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

「生きる力」を考える

学校沿革史

学校のきまり

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp