京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up113
昨日:37
総数:321166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 国語

「春のうた」冬眠から目覚めたカエルが地上に出てきた時の気持ちが伝わるように音読をしました。友だちの読み方のいいとこをも見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

3組 はきものをそろえる

 先週に続き、今日もカラカラ積み木の部屋へ行きました。

 「はきものをそろえる」という藤本幸邦さんの素敵な詩がありますが、その詩の通りの行動がみられました。

 「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものがそろう」この詩にはまだ続きがあるので、またこの詩の学習もしたいと思います。
 
 
画像1
画像2

3組 カラカラつみ木の部屋

画像1
画像2
画像3
 「カラカラつみ木の部屋」へ行きました。

 「どうやったらたくさん積めるかなぁ。」「お城みたいな形になってきたけど、バランスが難しいな…。」「おもしろい形になったし、壊すのがさみしいなぁ…。」「100個は積めるかなかぁ。やっぱり無理かなぁ。」などとつぶやきながら試行錯誤を繰り返しました。

 最終的には、ジェンガのようにどんどん積み重ねていた子は、何と370個に成功!今後も記録更新を目指してチャレンジしたり、思い思いに自由に作ったりして楽しみたいと思います。

3年生 町別児童集会がありました!

今年度最初の町別児童集会がありました。

町別の先生を覚えたり、一緒に登下校する仲間を確認したりなどしました。しっかりと通学路を守り、安全に気を付けて登下校してくださいね。

明日も安全に来てください。待っています!
画像1

3年生 国語 心を合わせて・・・

「どきん」の詩を音読しました。みんなで読むことは、簡単ではありませんね。心を合わせて読むことが大切です!

言葉のちょうしを楽しみながら、音読できましたか?今日から宿題で音読を出しています。よう子をそうぞうしながら、どんなふうに音読したらよいのかを考えながら読めるとよいですね。

どんなふうに工夫して読んだのかをまた聞かせてくださいね!

画像1
画像2

「生きる力」について考えていきます!

今年度、納所小学校の子どもたちと教職員で
「生きる力」ということをテーマにして、
考えたことを発信していきたいと思います!


学習指導要領にはこのような願いが込められています。
 👇  👇  👇  👇  👇  👇  👇
 
学校で学んだことが、子どもたちの「生きる力」となって、
明日に、そしてその先の人生につながってほしい。
   
   生きる力 
       学びの、その先へ

学びのその先に何があるのか!!
よりよく生きるために自分に何が必要か!
などを考えていければと思います。
よろしくお願いいたします。

4年生 身体計測

4年生の身体計測を行いました。保健の先生の話をしっかり聞いて、自分の成長を楽しみしていました。自分の身長が伸びていることに喜んでいる子どもたちがたくさんいました。
画像1

4年生 学級活動「学年集会」

学年集会では、4年生での新しい活動や取組などを紹介したり、今後のルールについて確認したりしました。子どもたちは、真剣に話を聞くことができました。学年集会のあとは、同じ月の誕生日のグループをつくり、「言うこといっしょやることぎゃ〜く」のゲームをして学年で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学級開き「自己紹介」その2

とてもいい表情で、自己紹介をする子どもたちがたくさんいました。これからも、友だちのことをたくさん知って関係を深めていければと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 すてきなさんふらわあさんを見つけました!

画像1
さっそく・・・見つけました!「さんふらわあさん」です!

自分が使い終わった後、トイレのスリッパを並べてくれていました。次の人が気持ちよく使えるための行動です。見ている方も、とても気持ちよく、うれしい気持ちになりました!

どんどん増やしましょう!たくさんのさんふらわあさん!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 給食開始
4/18 全国学力・学習状況調査【6年】
授業参観・懇談会【高学年・育成】
修学旅行保護者説明会
4/19 授業参観・懇談会【低学年】
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp