京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up110
昨日:107
総数:323917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その22

お弁当の時間が終わった後は、動物園で楽しく過ごすことができました。キリンやペンギンなど、たくさんの動物を見ることができ、子どもたちは満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その21

キャラクターのお弁当や美味しそうなお弁当など、すてきなお弁当がたくさんありました。子どもたちはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その20

楽しみにしていたお弁当の時間です。すてきな笑顔です。疎水の周りをたくさん歩いたので、子どもたちはお腹をすかせていました。おかずをもりもり食べている姿がよかったです。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その19

画像1
画像2
130年以上前に作られた水路閣に到着しました。高さ9m長さ約93mあるレンガで作れた歴史ある水路閣はすばらしかったです。観光客の人もたくさんいました。

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その18

疏水近くを歩きました。崖になっているところがたくさんあり、安全に気をつけて疎水の様子を見ながら歩きました。また、水が北の方に向かっていること、人工的に作られたことも学びながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その17

蹴上取水口では、蹴上発電所に向けて流れる二本の大きな放水管がありました。子どもたちは、あまりにも大きな放水管に驚いていました。放水管を見た後は、いよいよ疏水の周りを歩いていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その16

琵琶湖疏水工事の設計に携わった田辺朔郎の銅像前に到着しました。右手には意味のあるものを持っていました。子どもたちは、設計図かなと予想していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その15

「ねじりまんぽ」のトンネルに到着しました。トンネル中では、上部のインクラインを行き交う船を乗せた台車の重さに耐えられるようにレンガがねじられていました。また、北垣国通の想いのつまった「雄観奇想」の言葉や「陽気発処」の言葉を見つけることができました。子どもたちは貴重なトンネルを実際に見ることができました。

画像1
画像2
画像3

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その14

画像1
画像2
今から120年ほど前に建てられた琵琶湖疏水工事殉難者碑に到着しました。17名の亡くなった人の名前を確認しました。色々と感じるものがありました。

4年生 社会見学「琵琶湖疏水」その13

画像1
ようやく蹴上船溜に到着しました。南禅寺船溜から、足場が悪い中歩いてきたので、子どもたちは、少し疲れているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp