京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up18
昨日:116
総数:321187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

社会見学 (3)

画像1
画像2
 次は,研究所内でどんぐりひろいをしました。「どんぐりのぼうしが落ちていた。」「きれいな色のどんぐりだ。」「あかちゃんのどんぐりだ。」と,楽しく拾いました。

社会見学 (2)

画像1
画像2
画像3
 次に,森の展示館に展示されているものを見学しました。どんぐりが発芽することの難しさが分かるパネル,風に運ばれる種が落ちる様子が分かる装置,触ることのできる動物のはく製,木の枝から作られたアロマオイルなど興味深い展示の数々で,すぐに時間が過ぎました。

★2年 学習発表会に向けて★

 自分の役割もセリフも決まり,同じ場面の仲間と集まり,動きやセリフの読み方の工夫を自分たちで相談して考え,音楽劇を作り上げていっています。それぞれの場面で,同じ役割同士で集まって話し合ったり,舞台に見立てて練習をしたり,自分たちで工夫して取り組み,学習発表会の練習に熱心に取り組んでいます。
画像1画像2

社会見学 (11月11日)

画像1
画像2
画像3
 生活科「あきといっしょに」の学習の社会見学に行きました。伏見桃山地域にある森林総合研究所関西支所と北堀公園で秋の自然に触れ合い,季節の変化や自然の不思議を見つけました。
 京阪電車で丹波橋駅で下車し,研究所まで歩いて行きました。早朝は曇っていた空が青空に変わり,秋晴れの中秋の自然を見つけながら歩きました。
 最初は,研究所にある森の展示館で,研究所の方にスライドを見せてもらいながら,「種と葉っぱのお話」を聞きました。どんぐりにも種類があること,緑色のどんぐりがあること,どんぐりを食べる動物がいること,風に運ばれる種があること,紅葉するいろの違いがあることなど,自然の不思議をたくさん教えていただきました。

5年生 学習発表会の練習 パート3

画像1
画像2
画像3
体育館で学習発表会の練習をしました。
声の大きさや動きなどを意識して取り組みました。
また,グループの中で話し合い,より良い演技にするためにはどうすれば良いかを考えることもできていました。
この調子で頑張ろう!

★2年 読み聞かせ★

画像1
 図書ボランティアの方が朝読書の時間に読み聞かせに来てくださりました。『さつまのおいも』と『あのね』の2冊の絵本を読んでもらいました。今週末の土曜日にはちょうど焼き芋大会もあります。「今度私たちも焼き芋するよ!」などと声を上げながら楽しんでお話を聞いていました。

5年生 学習発表会の練習 パート2

画像1画像2
練習した成果をみんなの前で発表してもらいました。堂々と演技ができている人もいて素晴らしかったです。

5年生 学習発表会の練習 パート1

画像1画像2画像3
本格的に学習発表会の練習が始動しました。
練習も自分たちで考えながら取り組んでいます!

5年生 理科

画像1
画像2
画像3
理科では,「流れる水のはたらき」について学習をしてきました。
今日の学習では,洪水を防ぐための工夫を映像や資料から調べる活動をしました。

5年生 図工「版画」

画像1
画像2
画像3
色の濃淡にも意識しながら活動を進めました。
みんなとっても真剣でした!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp