京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up112
昨日:116
総数:321281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

おかま

画像1
お米を炊くときに使いました。ごはんがべちゃつかないようにおひつに入れてから,配膳しました。温め直す電子レンジがなかったので,少しでも温かいごはんが食べられるようにおひつをふごに入れて保温しました。

みのり「韓国・朝鮮の文化」発表会 1月30日

画像1画像2
 30日(水)の学習参観では,総合的な学習のみのりで韓国・朝鮮の文化について調べてきたことをグループごとに発表しました。音楽や楽器,食生活,子ども達の遊び,昔から伝わる物語,言語,服装など自分が調べてきたことをクラスのみんなやお家の方に伝えました。韓国・朝鮮の生活や文化を知ることで,違いを受け入れていくことが大切だという思いから,みのりの学習をはじめました。自分の周りにいる色々な人や友達との違いを受け入れて,誰とでも良好な関係を築くことができる人になっていってほしいと思います。

七輪

画像1
魚などを焼いたりする時に使いました。火を起こすのにも時間がかかっていました。使い終わると,使った炭を火消し壺に入れてまた次の時に使えるように置いておき,大切にしていました。

洗濯板

画像1
井戸水で水をくみ,桶に水を入れて洗濯板の上でこすりながら1枚1枚手で洗いました。石けんは貴重なものだったので,石けん水が流れおちないようにカーブした溝がついています。

★4年 今日の給食★

画像1画像2画像3
今日は、手巻き寿司の具が出ました。
もうすぐ節分…ということで、みんなは恵方まきを作って食べていました。
なかには、大きなおにぎりを作って食べている人もいました。
楽しく食べることはいいことですね!
マナーを守ってみんなで楽しく食べましょうね。

★4年 体育「とび箱」★

画像1
とび箱の学習もいよいよ次が最後になります。
今日は、今までで一番友達に声をかけて励まし合ったり、
アドバイスを出したりしていました。
自分だけではなく、みんなでできる技を増やそうとする子ども達の姿を見て
心が温かくなりました。

★4年 食の学習★

今年度最後の食の学習をしました。
「食べた後の感想をどのように表わすとよいか」
について考えました。
【見る=視覚 聞く=聴覚 臭う=嗅覚 触る=触角 味わう=味覚】
の五感を使って、表現することを学びました。
今日の給食はどうでしたか??
また、おうちでも話合ってみてくださいね。 
画像1画像2画像3

★4年 休み時間の様子★

画像1画像2画像3
いよいよグランドの整備も全体的に広がってきました。
子ども達の遊ぶ場所が減り、きっと残念がっている事でしょう。
そこで、頭を使って遊ぶために
いくつかの道具を用意しました。
みんな真剣にゲームをしながら、頭をひねって取り組んでいました。

「むかしのあそび」を教えてもらったよ。

画像1画像2
 納所社会福祉協議会のみなさんに「むかしのあそび」を教えてもらいました。
 おじゃみ・あやとり・おりがみ・どんぐりごま・こままわし・ゴムわてっぽう・たけがえし・竹とんぼ・はねつき・竹馬・かみてっぽうとたくさんのあそびを教えてもらいました。じょうずにできない時は,ていねいに教えてもらいました。「もっとあそびたかったな〜」の感想。また,家でもチャレンジしてほしいです。
 小雪が舞う寒い中,社会福祉協議会のみなさん,どうもありがとうございました。

★4年 体育「とびばこ」★

画像1画像2画像3
体育の時間でとび箱に挑戦している4年生!!
見てください!!この完ぺきなVの字!!
これは、「あおむけとび」という技です。
それぞれ挑戦している技には、ポイントがあります。
そのポイントを意識して練習するとみるみる内に上達していくのが分かります。
次はどの技に挑戦してくれるでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp