京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up54
昨日:107
総数:322622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

シャープ環境教育 パート2

画像1画像2画像3
次の1時間は2つのグループに分かれて実験をしました。
{1}グループ 『リサイクルの実験』
 アルミ缶・スチール缶・プラスチック缶の分別の仕方を見て,実際に自分たちでやってみました。磁石の性質を利用して,3種類の缶が上手に分別されるのに,子どもたちもビックリでした。

{2}グループ 『地球温暖化の実験』
 空気の箱と二酸化炭素の箱の中に温度計を入れ,2つの箱にそれぞれ赤外線を当てます。5分後の温度変化を比べ,二酸化炭素の箱の方が温度が上昇することを知りました。二酸化炭素は熱を吸収しやすいんだなぁと・・・・・・・・・・

しっかり学習したごほうびに『紫外線ビーズ』をいただきました。
日光に当てると色が変わるなんてすごい!!!!!大切に持ち帰りました(写真右)

花が咲いたよ

 3組の畑で「きゅうり」と「トマト」を育てています。どちらも小さなかわいい花が咲きました。実が生るのがとても楽しみです。
画像1画像2画像3

「土曜ワイワイ広場」のお知らせ

 本校では,7月4日(土)に「土曜ワイワイ広場」を実施します。

時 間 10:15〜11:20

場 所 運動場・体育館

内 容 1〜3年生「ドッジボール」
    4〜6年生「ソフトバレーボール」

   多数の児童・保護者のご参加お待ちしています。

町たんけん パート2

画像1画像2
「○○やさんはどこだったかなあ?」
「△△をうっていたお店の名前はなんだったっけ?」
前のたんけんでわからなかったことをしらべてきました。
お店のならんでいるじゅんばんに、お店の名前をメモしてきました。
お店の中はどんなようすなんだろうね。

オクラとホウセンカの成長(理科)

画像1画像2画像3
早く大きくなれと子どもたちは水やりと雑草抜きをがんばってます。自分たちの手で育てることで,植物の育ち方を知るだけでなく,生き物への深い愛情を育むことができればと思います。また,おうちの方でも話題にして下さい。

水泳学習

 3年生の水泳学習も今日で3時間目に入りました。バディとの活動で,ねらい1の学習では「いろいろな水遊びに挑戦して楽しむ。」,ねらい2の学習では「今できる泳ぎ方で,より長い距離を泳ぐことに挑戦して楽しむ。」ことをめあてにして取組んでいます。ようやく学習の流れが分かってきた頃です。それぞれのめあてを達成させるため工夫を凝らしてがんばってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

 6月13日(土)に第1回「土曜学習」が始まりました。国語科・算数科を中心にして(社会科・理科など他教科も含み),自ら学習を進めることのできるような授業を展開していきます。「基礎的・基本的な学力の定着」「家庭学習における学習習慣の定着」を主な目的としています。

時間割
登 校  9:00〜 9:15
1校時  9:15〜10:00
休 憩 10:00〜10:15
2校時 10:15〜11:00
個別学習11:00〜11:45
1・2校時を基礎的な学習をします。個別学習は「練習する」「調べる」「質問する」等の時間として進めていきます。
画像1画像2画像3

びわの木

 学校の片隅に枇杷の木が1本生えています。毎年この時期になると,みずみずしく甘い実をつけます。今年は平年より少し大きな実が生ってます。
画像1画像2

水あそびが始まりました 2年

 今日から「水あそび」が始まりました。腰洗いやシャワーの浴び方,準備体操のし方,入水までの約束などを学習しました。
画像1画像2画像3

はじめての「みずあそび」

 本日より低学年の「みずあそび」が始まりました。1年生は始めて入る大きなプールに胸をわくわくさせながら,水への入り方などのルールをしっかり勉強していました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 図工展 ランチルーム(1−2)
3/5 人権集会 のびのびタイム12 のびのびチャレンジ
3/7 支部バレーボールお別れ交流会 支部バスケットボールお別れ交流会
3/8 ALT 経理の日
3/9 保健の日
保健の日 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会
PTA・地域行事
3/5 PTA総会19:30
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp