京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:27
総数:260537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

いっしょに

先生の仕事をチャレンジする機会として、洛水中学校の生徒達がチャレンジ体験で横大路小学校に来ています。今日は、一緒におにごっこをしたり、読み聞かせを聞いたりなど、中学生と一緒に学習する体験を3組の子どもたちは楽しむことができました。
画像1画像2画像3

4年 聞き取りメモの工夫

 今年度新しく来た教職員の方をクラスで紹介するためにインタビューに行きました。聞き取ったことを確実に伝えるために、短い言葉で簡潔に書いたり、印をつけたり工夫をしてメモを取りました。メモしたことをまとめて紹介すること楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

1・6年生との交流

画像1
画像2
1年生をむかえる会にむけて、たてわりグループの1年生と6年生が交流しました。事前に作ったおりがみをプレゼントしたり、自己紹介したりして楽しい時間をすごしました。

5年生 クラスの様子

画像1
画像2
 今日は、給食時間にみんなで一つの輪になって食べようということになり、みんなで机を円の形にして給食を食べました。「ピクニックみたいだね〜。」とみんなニコニコして楽しそうに食べていました。

1・2年生・3組 春の遠足3

春の遠足3
画像1
画像2
画像3

1・2年生・3組 春の遠足2

春の遠足2
画像1
画像2
画像3

1・2年生・3組 春の遠足

画像1画像2画像3
春の遠足で、柳長公園に行きました。
公園の遊具やグラウンドで楽しく遊んだり、おいしいお弁当を食べたりして楽しく過ごすことができました。

1・2年生 はるの えんそく

春の遠足に行ってきました。
気温もぐんぐん上がって暑い中でしたが,水分補給をしながら頑張って歩きました。
柳長公園では,みんなで遊具遊びやおいかけっこをしたり,松の葉を集めて山を作ったりして楽しく遊ぶことができました。
疲れていると思います。今日はゆっくり休んで,明日もまた元気に来てくださいね。
画像1画像2画像3

夏野菜の観察

画像1
画像2
3組で育てている夏野菜を観察しました。観察する野菜を一つ選び、色や形、感触などを調べて、タブレットのロイロノートにまとめました。すくすく育つ野菜を見て、成長を楽しみにする子どもたちの姿がありました。

体育「タグラグビー」

画像1
画像2
画像3
今週から、体育科の学習でタグラグビーが始まりました。パスの仕方やキャッチの仕方を教え合いながら取り組むことができていました。次回からは試合をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp