京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:27
総数:260537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

【3年生】物語の続きを考えよう

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では「春風をたどって」のまとめをしました。
ノノンと旅に出たルゥは次の日はどのように過ごしたのか…それぞれが物語の続きを考えました。グループで交流をし、そこからさらにヒントを得て、とても素敵な物語ができました。一生懸命に考える姿がとても素敵でした!

【3年生】ALTの先生といっしょに…

画像1
画像2
画像3
 初めて、ALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。
「出身はどこですか?」「どうして日本に来ようと思ったのですか?」「食べ物は何が好きですか?」など、たくさん質問をしました。
 これからの学習がさらに楽しみになったようでした。

総合 プロジェクトY

総合の学習では横大路の歴史を調べたり、ビオトープで水生植物を育てる活動をしていきます。今日は地域の方や、さすてな京都の職員の方に来ていただいて、横大路の歴史や水生植物の種類や形についてお話を聞きました。授業後半には学校のビオトープに水生植物の種を植えました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】体育

画像1
画像2
 体育の学習で50m走をしました。スタートダッシュや走り方を意識して走ることができました。終わった後はおにごっこを楽しみました。

6年 国語「帰り道」

 登場人物の心情や人柄が分かるところを本文から読み取り、考えを交流しました。友達と交流すると自分が気が付かなかったところについても話し合えるので、意欲的に楽しんで活動しています。
画像1
画像2
画像3

6年 国語 考えの交流

国語ではいろいろな場面で自分の考えを交流します。
詩の交流やグループで文をつなげてお話をつくる活動などをしました。
友だちと交流すると考えが広がり、学習が深まります。
画像1
画像2

2年生図画工作科、体育科

画像1画像2
2年生の学習で、図画工作科では「季節の花」
体育科では「体ほぐしの運動」に取り組みました。

どの学習も楽しく取り組んでいます。

【4年生】書写

画像1
画像2
画像3
 書写の学習で「花」を書きました。
「次は何に気をつけようかな?」とお手本を見比べながら、真剣に学習に取り組むことができました。
 力強く、とても素敵な字です。

こいのぼり

 学校の正門を入ったところに、こいのぼりがあがっています。春風に吹かれながら、きもちよさそうに泳いでいます。
 次週24日(木)の参観日の日にご覧になってください。
画像1
画像2

【3年生】体ほぐしの運動2

画像1
画像2
画像3
 グループでまねっこダンスやスティックを使った運動をしたり、全員で運動したりしています。みんなとてもいい笑顔です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp