![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:38 総数:263141 |
2年生学級活動 「食の指導」![]() ![]() ![]() 正しいお箸の持ち方についての学習しました。 上のお箸と下のお箸でそれぞれ違う指を使うことや どのように持つと上手に動かせるのか体験しながら学ぶことができました。 また、ティッシュやスポンジ、大豆、小豆を使って実際につまむ練習もしました。 その後の給食では、学習したことを意識してお箸を使って食べていました。 和紙染め![]() ![]() 6年国語 『いちばん大事なものは』
今の自分の大事なものや考え方について、友達と交流しました。友達の話を聞いて、自分の考えが広がったり、改めて気づいたりできました。
![]() ![]() ![]() 6年算数 『円の面積』
夏休みが終わり、算数の最初の単元は『円の面積』。みんなじっくり課題に取り組んでいます。
![]() ![]() 4年 プロジェクトY![]() ![]() 5年生 自動車工場の見学![]() ![]() ![]() (3年生)身体計測
今日は身体計測をしました。
1学期と比べると、大きくなっていました。 養護の先生からは、生活リズムの大切さについてお話していただきました。 早寝早起き、朝ごはんを心がけていきましょう。 これからも体も心もぐんぐん成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年学活 『KDDIスマホ・ケータイ教室』
今日はKDDIの方が来られて、正しいスマホの使い方について学習しました。小中高生の子どもたちによるネット依存や、インターネットをめぐるトラブルについて動画で分かりやすくお話いただきました。それによって生活や人間関係や健康が悪影響を受けることがよくわかりました。自分でストップできる自制心をもった人になってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生図画工作科「おはなしから生まれたよ」![]() ![]() お話を聞いて自分で想像した絵を頑張って描いています。 1年生 歯みがき指導![]() ![]() 歯科衛生士の宮城先生から、歯の健康についてお話を聞きました。 紙芝居「どうしてむし歯になるのかな」では、 むし歯の原因に気付くことができました。 そして歯垢を落とすために、正しい歯みがきの方法を学びました。 みんな丁寧に歯みがきをすることができていました。 |
|