京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:35
総数:334409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 理科 電池のはたらき その2 2022/06/03

 乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるのか,実験で調べました。

 簡易検流計を使い,プロペラ,スイッチ,乾電池の回路を作って,電池を入れかえて調べました。

 結果,乾電池の向きをかえると,電流の向きがかわることがわかりました。
画像1
画像2

4年生 理科 電池のはたらき 2022/06/02

 電池とプロペラを繋いだ子どもたち。

 同じようにつないでいたはずですが,風が来る子と来ない子が・・・

 プロペラの向きと電流の向きの関係を調べていきます。
画像1

4年生 理科 季節と生物[2]春 その5 2022/05/31

 先日種を植えたツルレイシが大きくなったので,再び観察しました。

 葉の様子をよく見て,観察カードに記録していました。

 もうすぐ植えかえができそうです。
画像1
画像2

4年生 理科 季節と生物[2]春 その4 2022/05/17

 ツルレイシを植えた子どもたち。今日は,そのツルレイシの植え方を調べました。

 ツルレイシは,まきひげが出てきて,そのタイミングで植え替えなければいけないことが分かりました。
画像1
画像2

4年生 理科 季節と生物[2]春 その3 2022/05/16

 ツルレイシの種を植えました。

 これから芽が出て,成長することが楽しみです。

 しっかり観察してほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 季節と生物[2]春 その2 2022/05/11

 ツルレイシの種を観察しました。

 ルーペでよく見ながら,特徴や感じたことなどを観察カードにかきました。

 次回,観察した種を植えます。
画像1
画像2

4年生 理科 季節と生物[2]春 2022/05/10

 校庭のサクラの木を観察しました。

 春の始まりにみられたようすからどのように変わったのか考えながら観察しました。

 子どもたちからは,「緑の葉がきれい!」と感嘆の声も聞こえました。

 タブレットでも記録しました。

 季節によってどのように変わっていくかをこれからも観察していきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 楽しみにしていた給食

今日は,待ちに待った給食が始まりました。「4年生やし,量が多い気がするー!」「スパゲッティおいしいー!」など,いろんな声が聞こえました。このような時期なので,去年に引き続き黙食に取り組んでおりますが,とっても美味しそうに食べる姿は,とても楽しそうでした。これからも「食べること」を楽しんでほしいと思います。
画像1

4年生 新学期が始まりました

先週の始業式の日には,新しいクラスが発表され,ドキドキワクワクと少しの緊張があったのではないかと思います。4年生になってまだ3日しか経っていませんが,チャイムに間に合うように着席する姿,学年集会で足をそろえて並ぶ姿,先生の話を目を見て聞く姿など,たくさんの素敵な姿が見られました。また,授業の中では緊張しつつも楽しく友だちと話し合う姿が見られました。
これから一年間,4年生の輝いている姿をたくさんお届けしたいと思います。改めまして,一年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp