京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:334427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

たいよう 理科「風とゴムの力」

画像1
理科の実験で,車を使ってゴムの力を調べました。初めての実験だったので,手順を丁寧に説明して実験に取り組みました。1回だけではなく,何回か行って結果をみること,条件を変えるときはときは1つだけ変えることなどに気をつけて行いました。
車を引っぱる長さを変えて進む距離を調べていくうちに,ゴムの本数を増やしていくとどうなるのかという新たな課題を見つけることもできました。
自分から知りたいという探求心を大切に学習を進めていっています。

いろいろ収穫できました!

画像1画像2画像3
梅雨も明けた夏休み。
あおぞら・たいよう学級の畑の野菜もぐんぐん育って収穫ラッシュです。

黄色のミニトマトをひとつ味見させてもらうと,とても甘くてお日様の味がしました。

トウモロコシの花も咲いて,実がなるのが待ち遠しいです。

生活単元学習「お楽しみ会をしよう」

画像1画像2画像3
 
 生活単元学習で1学期のお楽しみ会をしました。
 子ども達で,みんなで楽しめる活動を計画して,準備を行いました。

 1時間目から,うどんの生地づくりをおこないました。
 さすが経験者,手際よく生地をまとめて,袋に入れてしっかり足で踏んで生地の完成です。生地をねかしたあとは,デザートの白玉だんごづくり。協力して,同じ数ずつ食べられるようにだんごを丸めました。

 1学期にした,楽しかったことを話しながらつるつるのうどんを頂きました。お家の人にも来て食べて欲しかったそうです。

 後片付けも,洗った器具や食器を布巾で上手に拭いていくことができました。
 また,みんなで楽しい活動がしたいですね。

先生たちの好きな給食のおかずは・・・?

画像1画像2
算数では「表とグラフ」の学習をしています。2年生と3年生で協力して,先生たちの好きな給食のおかず調べをしました。最初に,大人が好きそうなおかずを6つ考えて,それをもとに1人ずつ聞いてまわりました。
今日は,その結果をもとに表を整理して,グラフにしました。

魚と野菜,ラーメン,トンカツ,牛丼,カレー,やきそば,どれが人気だったでしょう?
結果は,あおぞら・たいよう学級の前の廊下に貼ってあるのでぜひ見に来てください。

Zoomを使って朝の会

画像1
 教室とお家をつないでリモート朝の会をしました。
 健康観察やお話タイムをしました。
 お話の順番を決めるじゃんけんも,上手にできました。
 直接会えなくても,顔がみられると嬉しいですね。

ぐんぐん育っています

梅雨(つゆ)入りして,雨がたくさんふりました。

畑のトウモロコシもぐんぐん生長しています。
左の1枚目の写真は,先週に写したものです。今日見たら倍以上になっていました。

大豆も,あっという間に茎(くき)がのびて大きくなりました。
画像1画像2画像3

芽が出たよ

先週まいたタネの芽が出ました。

土をおしのけて,いっしょうけんめい上に出てきたのですね。

トウモロコシ,大豆,オクラ

どれが,どの芽か分かるかな?
画像1画像2画像3

たねをまきました

画像1画像2
あおぞら学級とたいよう学級の畑では,毎年,野菜を育てています。

たいよう学級の場所には,イエローポップというポップコーン用のとうもろこしの種をまきました。

上手に育って,みんなで一緒に食べられるといいですね。

アゲハチョウの幼虫 その2

学校の夏ミカンの木にいた,アゲハチョウの幼虫です。

こんなに大きくなりました。

葉っぱをたくさん食べて,「はらぺこあおむし」ですね。




夏ミカンの木にいたよ その2

画像1
 つぎの日,探してみると・・・

 あれ? 色が かわっていました。

 夜のうちに だっぴをしたのかな?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

配布文書

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止基本方針

池田東小学校 校歌

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp