京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:35
総数:334411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 社会科 お茶体験 Tea Ceremony 2020/02/13

 社会科で,宇治市のお茶作りのことを学習しているのですが,そのお茶を飲む作法を地域の女性会の皆さんに教えていただきました。

 お抹茶は子どもたちにとって少し苦かったようですが,お菓子とともにいただき,お茶もおいしかったようです。

 お茶についても詳しく教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 食の学習 「おはしについてしろう」 2020/02/13

 栄養教諭の小嶋先生に,おはしの持ち方について教えていただきました。

 「はしだまくん」という,小嶋先生お手製のグッズを使い,正しいおはしの持ち方を学習しました。

 きんときまめや,スポンジをつまんで練習したのですが,今まできちんと持てていたという子や,ちゃんと持てていなかったという子がいたようです。

 教室で学習した後は,いつものように,ランチルームで給食を食べました。今日の献立は,豆乳鍋でした!
 
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学 琵琶湖疏水記念館 2019/11/22

 琵琶湖疏水のことを学習するため,琵琶湖疏水記念館へ行きました。

 はじめに,琵琶湖疏水についてのDVDを観て,そのあと,記念館の中の展示物を観て回りました。

 疏水工事にまつわる道具や,人物についての展示物などを見学しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科見学 水路閣 2019/11/22

 動物園を出た後,南禅寺境内にある水路閣を見学しました。

 疏水が橋の上に流れている水路閣ですが,この上を疏水が流れていることに,子どもたちも驚いていました。

 今日一日で疏水のことをたくさん学んだ子どもたち。これからの社会科の学習に活かしていってほしいです。
画像1

4年生 社会科見学 田辺朔朗像〜京都市動物園 2019/11/22

 疏水記念館のあとは,インクラインを通り,田辺朔朗像を見学し,近くで弁当を食べました。

 そのあとは,京都市動物園に行き,動物園と疏水のつながりを,動物園の人に教えていただきました。

 子どもたちがよく知っている京都市動物園には,いろいろなところで疏水が使われていることを知り,その疏水が使われているところを見学しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 第74回京都市学童大音楽会 2019/11/02

 4年生が,第74回京都市学童大音楽会に出演しました。

 「ホール・ニュー・ワールド(新しい世界)」を披露しました。

 5年生や6年生の出演が多い中,それに負けないくらい,すばらしい歌声を観客席に響かせることができました。

 世界の音楽家が演奏する舞台で,子どもたちは貴重な経験をしたことだと思います!
画像1

4年生 社会科 京都府警察本部 社会見学 2019/10/23

 午後は,京都府警察本部を見学しました。

 シュミレーターでさまざまな体験をしたり,通信指令センターや,交通管制センターを見学したり,警察官の仕事のVTRを観たり,クイズをしたりしました。

 本物の施設を目の当たりにして,興味津々に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 京都モノづくりの殿堂・工房学習 2019/10/23

 生き方探究館で,京都モノづくりの殿堂・工房学習をしました。

 モノづくりの殿堂では,様々な企業のブースを周り,それぞれの企業のモノや歴史,また,起業した人のことを学習しました。

 また,工房学習では,「音を奏でる石ころを作ろう」というめあてで,コンデンサーや光電池などを使いながら,電子オルゴールを作りました。

 それぞれがめあてをもって,真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 エコライフチャレンジ 2019/10/18

 18日(金)に,気候ネットワークの方がもう一度来てくださり,夏休みのエコライフチャレンジの振り返りをしました。

 このまま地球温暖化が続くと,西暦2100年の夏の最高気温が43度くらいになってしまうおそれがあることを知り,夏のエコライフチャレンジをふり返り,自分たちのチャレンジに応じて作成された「エコライフ診断書」を見ながら,これから自分たちができるエコライフを考え,グループで交流しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科 そろばん 2019/10/09

 算数科でそろばんの学習をしました。

 数をそろばんに入れたり払ったり,また,小数の簡単な足し算や引き算をしました。

 そろばんの珠を一生懸命にはじいていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止基本方針

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp