京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:334427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

6年生 理科 体のつくりとはたらき その1 2018/06/07

 理科の学習では,「体のつくりとはたらき」の単元に入りました。

 今日は,空気を吸ったりはいたりすることで,何を取り入れ,何を出しているかを調べるために,気体検知管と石灰水を使って実験しました。

 袋に空気をたっぷりはき,その空気を気体検知管で酸素の量や二酸化炭素の量を調べたり,石灰水を入れて変化を見たりしました。
画像1
画像2

6年 外国語活動「Can you swim?」

今日はの外国語活動はALTのキンバリー先生が来てくれました!前の授業で習ったできることを尋ねる表現「Can you〜?」に言い慣れることが目標です!チャンツやカルタ取り,ペアで質問し合ったりして,表現に慣れていきました!!最後には,キンバリー先生に「What can you see?」の絵本を読んでもらい,授業を終えました!
画像1
画像2
画像3

6年 国語「学級討論会をしよう」

今日,国語科の学習で「学級討論会」を行いました。「動物園にいる動物の方が,野生の動物より幸せである」という議題について,子どもたち自身で司会・進行しながら,意見を交流しました。討論は,肯定グループと否定グループに分かれて話し合うのですが,それぞれの立場の意見を「聞く」グループも設定し,言い合うだけでなく,中立の立場でどちらのどんな主張に共感したのかまとめながら,結論を導くようにしました。
画像1
画像2

6年 体育「シャトルラン」

 今日の体育は,新体力テストの「シャトルラン」にチャレンジしました!20メートルの間をペース音に合わせながら,何回折り返しできるかを測定します。だんだんとスピードの上がるペース音に必死に食らいつきながら,自分のベストを尽くして頑張りました!
画像1
画像2
画像3

6年 図書館オリエンテーション

 国語の時間を利用して,北川先生に図書館オリエンテーションを行っていただきました。まずは,図書室の使い方をふり返り,ルールの再確認です!本の棚への戻し方や本が痛まない引き出し方などを教えてもらいました。

そしてその後,北川先生から出されたお題を,ポプラディアを使って調べる活動を行いました。「カーリングのメンバーは何人?」「モナリザを描いた人は?」…など1題1題,ポプラディアを使って素早く調べ上げていました!
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 植物の成長と日光の関わり その2

 昨日,アルミホイルを巻いた葉を,今日は「日光に当てる前」「日光に当てたあと」「日光にあてなかったもの」で,でんぷんができているかどうかを調べました。

 日光に当てるとでんぷん(養分)ができ,当てないとでんぷんができないことがわかりました。
画像1
画像2

6年生 理科 植物の成長と日光の関わり その1

 6年生の理科では「植物の成長と日光の関わり」の学習に入りました。

 日光と葉の養分の関係を調べるために,今日はジャガイモの葉にアルミホイルを巻き,実験の準備をしました。

 日光に当てる前と,日光に当てた後と,日光に当てなかったそれぞれの葉の養分を調べていきます。
画像1
画像2

6年生 理科 テストをしました 2018/05/22

 「ものの燃え方」のテストをしました。

 理科では,6年生になって初めてのテストでしたが,最後まで集中して取り組んでいました。

 次回の理科の時間に返却しますので,間違いがあればしっかり直して,復習しておいてほしいです。
画像1
画像2

6年生 理科 空気のないところでものを燃やすと・・・

 6年生は,ものが燃えるために空気が必要だということを学習しました。

 今日は日曜参観で,もしその空気がないところでものを燃やすとどうなるのかという実験をしました。

 子どもたちは「?」な様子でしたが,割りばしをアルミホイルで包んでガスコンロで燃やすと,割りばし自体は空気がない状態で燃えていることを使い,実験しました。

 結果は,空気があるところでは,火がついて燃え尽きたところは灰になったのに対し,アルミホイルで包んだほうは,そのまま黒くなりました。

 ご参観,ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 理科 ジャガイモ畑の様子

 4月16日(月)に植えたジャガイモがどんどん成長しています!

 豊作の予感がします!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp