京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:19
総数:334427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

3年生 栄養指導

画像1
画像2
 先日,栄養教諭による栄養指導がありました。
 しっかり朝ごはんを食べる大切さや,朝ごはんを食べるために夜早く寝ることの大切さを学びました。子どもたちからは,夜寝る時間が遅いことへの反省が聞かれました。自分たちで健康や栄養に気をつけて過ごしていってほしいと思います。

3年生 理科 植物をそだてよう(1)〜たねまき〜 その3 2018/06/05

 すくすく育ち続けるホウセンカとヒマワリ。

 今日は,ヒマワリを観察しました。

 ものさしで高さを測ったり,葉をすこし触って手触りを確かめたりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 京野菜

画像1
総合的な学習の時間では、京野菜に関わる学習をしています。
今日は畑に京野菜の苗を植えました。
大きく育つのが楽しみです。

3年生 理科 アゲハチョウが成虫に! 2018/06/04

 先日,3年生がチョウの学習をしているのを知った6年生の児童が,中庭のレモンの木からアゲハチョウの幼虫をもってきてくれました。

 せっかくなので,3年生の教室で育てていたところ,今日,羽化して成虫になっていました。

 3年生の児童も,朝から「成虫になってた!」と興奮ぎみで教えてくれていました。
画像1

3年生 理科 トンボのそだち方 2018/06/01

 子どもたちはこれまで,モンシロチョウのそだち方を学習してきました。

 では,トンボはどのようにそだっていくのでしょうか・・・

 開放前のプールでトンボの幼虫(やご)をとって,モンシロチョウのときと同じように観察してみようと思います。
画像1
画像2

3年生 理科 モンシロチョウのそだち方

 モンシロチョウを教室で飼ってた子どもたちですが,今回は,モンシロチョウがたまごからどのように育っていくのかを確認していきました。

 たまごから幼虫,さなぎを経て成虫になったのを,子どもたちはしっかり観察していたようです。

 子どもたちのなかでの「あおむし」が幼虫にあたることを,改めて学習しました。
画像1

3年生 クロッキー

画像1
画像2
算数の学習で使っているコンパスをよく見て,クロッキーをしました。
つまむところや鉛筆の部分など,細かいところもよく見てかけました。

3年生 理科 ヒマワリとホウセンカの観察

 ホウセンカとヒマワリがぐんぐん成長しています。

 ヒマワリも見つつ,ホウセンカの成長を観察カードに記録しました。

 大きくなっている様子をみて,子どもたちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会見学

 社会見学で京都タワーと鉄道博物館へ行きました。晴天に恵まれ,京都タワーからは京都市の様子をよく見ることができました。きれいな景色に子どもたちから歓声があがりました。
 鉄道博物館までは,長い距離になりましたが頑張って歩いてくれました。お家の方に作っていただいたお弁当をおいしくただき,充電完了!!グループで楽しく過ごしていました。
 全員無事に帰ってくることができました。ご家庭でも今日のことを是非話題にしてくださいね。
画像1
画像2

3年生 理科 モンシロチョウが成虫になりました!

 教室で飼っていたモンシロチョウが成虫になりました。

 観察カードにかき,体のつくりを学習しました。

 頭,むね,はらの3つの部分に分かれていて,頭に目や口や触角,むねに羽とあしが6本あることを学習しました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp