京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:36
総数:335051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

1年生 給食の様子

画像1
画像2
画像3
1年2組の給食の様子です。
日直の当番さんが主体となって献立紹介をした後に,「いただきます。」を一緒に言って食べています。

1年 読書週間「朝の読み聞かせ」

 読書週間の取り組みで,担任以外の先生に教室に来ていただいて,読み聞かせ会を行いました。最後にクイズがあるよ!と聞くと大はりきり!お話の世界に引き込まれて,真剣に聞き入るみんなでした!最後の〇×クイズもとても楽しそうでした♪
画像1
画像2

1年 図工「すなやつちとなかよし」

 図工の学習で,砂や土を使って造形遊びをしました。砂や土を触ったときの気持ちよさを感じながら…また,少し水で湿らせると形が作れる面白さを味わいながら…色んなものをつくり上げていきました!。1人でつくっていた子が,2人に…3人・4人とグループになり始め,お互いの作品をつないで大きな作品を完成させていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科の様子

画像1
画像2
画像3
 生活科の「なかよしいっぱい だいさくせん」の学習では,学校探検をしたことから派生して,次は学校内の先生にインタビューを行いました。
 各グループのリーダーさんを中心として,それぞれが初めてポスターにまとめるという活動に取り組みました。
 学校のみんなにお披露目するまで,あともう少しです。
 完成後のポスターは掲示をしますので,楽しみにしてください。

1年 演劇鑑賞教室

小学校初めての「演劇鑑賞教室」。体育館の中でどんな劇が行われるのか,わくわくした様子で今日の日を待っていた1年生のみんな。いざ始まると,体育館の中の雰囲気,劇団員の人の声の大きさ,表情などに圧倒されながら鑑賞していました!おもしろい動きの演技の度に,一年生の大きな笑い声が上がっていました!
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

生活科であさがおのツルの観察。観察をしていてもどこからどうみたらいいかわからない…,まずはツルだけを見て,どんなふうに支柱に巻き付いてるかを探ります!ツルの次は葉っぱ…,観察名人になって描き進めました。先のほうに細かな毛があること,葉っぱが自分たちの顔くらい大きなこと,たくさんのことに気づくみんなは名探偵!最後は伸びたツルと背比べして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科の様子

画像1
画像2
画像3
生活科「なかよしいっぱい だいさくせん」の単元の中で,学校でお世話になっている先生や職員の方にインタビューを行いました。
「先生のしているお仕事はなんですか?」などの質問に加え,各班で考えた独自の質問にも答えていただきました。
子どもたちはインタビューということで少し照れくさそうにしつつ,練習したように挨拶やお礼の言葉も含めてインタビューしていました。
今後は,協力してポスターにまとめる活動に入っていきます。

1年生 給食後の1コマ

画像1
画像2
画像3
1年2組の子どもたちの給食後はいつも決まって「パプリカダンス」です。
食べ終わって少し休憩をした後に,曲を流すとみんなこぞって踊り出します。
笑顔いっぱい元気いっぱいの2組さんの紹介でした。

1年生 算数の様子

画像1
画像2
画像3
1年生の算数の「いろいろなかたち」の学習の様子です。
円柱や三角柱,四角柱などの積み木を画用紙にかたどったものに模様や絵をかく活動をしました。
教科書以外にも豊かな発想でさまざまなものが描かれ,子どもの発想力に改めて感心するばかりでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp