京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up16
昨日:59
総数:335148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

明日はメディアコントロールデーです

画像1
 1月の学校便りでお知らせしてましたメディアコントロールデーが近づいて来ました。
 1月の身体計測時に、学年の発達段階に合わせて「メディア機器を使い過ぎることによる困ったことと、メディア機器を使わないリアルで楽しいこと」の保健指導を行いました。
 すべてのクラスで、「ペアレンタル機能を設定して」と自分から頼むように話しました。 
 すると「みまもりのことやろ?」と知っている子も多くいました。その中で、「パスワード知ってるから、解除できんで」というささやき声も聞かれました。
 どの機器でも、手間はかかりますが、暗証番号やパスコードの再設定ができます。例えば、任天堂「みまもり設定 暗証番号の再設定」やApple「ファミリー共有グループのメンバー用のスクリーンタイムパスコードのリセット方法」「健康と安全性の機能の変更」などがあります。
 メディア機器を上手にコントロールして、健康で安全に使いこなしていけるようにしてくださいね。
 「やってみて良かった私の工夫」を大募集しています。ぜひ、アウトメディアチャレンジシートの保護者記入欄にご記入ください。達成度の記入漏れがないかも、見てあげてくださいね。

【2年】図工「町をつくろう」

 カッターナイフを使って建物の窓を作り、町を作っています。一人ひとり違う町ができていて、楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

1年 体育「とびばこあそび」

 体育の学習で、「とびばこあそび」が始まりました。初めての授業は、跳び箱の準備の練習です。グループで協力しあいながら、マットを運び、次に飛び箱を運び、最後にロイター板を運んでいきます。慣れるまでに時間がかかるかなと思っていたのですが、あっという間に手順を理解し、準備を終えることが出来ました。余った時間で、今までにやったことのある技にチャレンジしてみました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽「旋律づくり」

 日本の音階を使って旋律づくりをしました。自分が作った旋律がいいかどうかリコーダーを吹きながら確かめています。
画像1画像2

あおぞら 節分の日

画像1
画像2
画像3
2日(金)にみんなで豆まきをしました。自分たちで作った鬼のお面を交代で付けながら、手作りの豆をみんなでまきました。とても楽しいようすでした。

5年生 半日入学のお手伝い

 先日、新一年生の半日入学がありました。5年生は、新一年生を教室まで送り届ける仕事を行いました!4月からは、6年生として優しく関わっていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5年生 音楽鑑賞教室

 火曜日に音楽鑑賞教室に行ってきました。オーケストラの演奏を聞いてきました。写真は、出発する前に教室でお弁当を食べている様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科「たぬきの糸車」

 『たぬきの糸車』の学習で、謎解きに挑戦しました。謎は、物語を初めて読んだときに、子どもたちがたくさん出したものです。「なぜ、おかみさんは、わなにかかったたぬきをにがしたのか?」、「なぜたぬきは、ぴょんぴょこ踊りながら、帰っていったのか?」など、教科書の文の中の言葉をヒントにしながら、グループで話し合って答えを探していきました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「パスゲーム」

 パスゲームの学習が進んできました。パスの出し方にも、たくさんの工夫が見られるようになり、高くパスしたり、低くパスしたりするだけじゃなく、フェイントをかける子も出てきて、ゲームがどんどん面白くなっています。
画像1
画像2
画像3

1年 給食週間の取組

給食週間の取組で、給食調理員さんへ感謝の気持ちが伝わるように、大好きな給食メニューの絵を描きました。予めお皿の絵が描かれた用紙に、自分の好きなメニューを書いていきます。カレーライスやぷりぷり中華炒めなど、おいしそうな絵がどんどん仕上がりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp