京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:35
総数:334418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

2年生 生活科 ぐんぐんそだてみんなのピーマン

画像1
画像2
画像3
今日の生活科の学習では,宮崎県からピーマン先生がやってきて授業をしていただきました。ピーマン先生からの問題に答えながら,ピーマンについて知ることができました。子どもたちはとても意欲的に学習に取り組むことができました。汗をかきながら,一人一つずつのピーマンの苗を畑に植えました。これからの生長をとても楽しみにしています。

1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

今日は,アサガオの芽を間引きしました。大きな目を2つ選び,残りの芽は丁寧に牛乳パックに移し替えていきます。根っこの端が少しちぎれると悲しそうな顔をしたり,抜いた芽にそおっと土をかけてあげたり,子どもたちの優しい一面が見られました!
画像1
画像2
画像3

ヤゴとりをしました

画像1
画像2
画像3
プールでヤゴとりをしました。グループごとにバケツと網をもち,探しました。
何種類かのトンボのヤゴが見つかりました。大切に飼育して観察を続けたいと思います。

1年 国語「はなのみち音読発表会」

今日は,国語の授業で音読発表会をしました。グループで練習を重ねてきた成果を発揮します!声の大きさや読む姿勢,口のあけかたなど,いつもの音読で意識していることを大切にして取り組みました。
画像1

2年生 生活科 ヤゴを育てよう

画像1
画像2
画像3
今日の生活科では,プールへ行きヤゴ取りをしました。子どもたちはグループに分かれて,網とバケツを持って順番に網ですくってはヤゴがいるかを探しました。ヤゴを見つけると,とても嬉しそうに友だち同士で知らせ合い楽しんで学習をすることができました。ヤゴの育て方を教科書で見たり,図鑑で調べたりして今日からヤゴを育てていきます。

1年 図工「ひもひもねんど」

 図工の学習で粘土を使いました!粘土を長いひも状に伸ばしてから「丸めたり」,「切ったり」…して,様々な形を作っていきました。となり同士で協力して,自分の身長ぐらいの粘土のひもを作っている子もいれば,眼鏡や文字など意味のある形を作り出している子もいました。
画像1
画像2
画像3

校外学習

画像1
画像2
京都タワーと鉄道博物館に校外学習に行きました。
京都タワーから見える景色を楽しみました。左大文字や京都市を取り囲む緑の山々を見つけていました。
午後からは,鉄道博物館でクイズラリーをしました。

たいよう学級 春の遠足

画像1
画像2
今日は暑い中でしたが,1・2年生で春の遠足へ行きました。温室の中に入り,普段見たことがない大きな花や不思議なかたちをした花を見ることができました。また,1・2年生でグループを作り,ウォークラリーをしました。カードに描かれているいろいろな形の葉っぱをグループで協力して見つけられました。グループでおいしいお弁当を食べることもでき楽しい時間を過ごすことができました。

伝えアイタイム

画像1
毎週,火曜日と木曜日の朝の時間に「伝えアイタイム」をしています。
一人の児童が,日々のくらしの中で感じたことをもとに,それぞれが
思ったことや感じたことを伝え合っています。
今週は,話のコーディネートも子どもたちが行いました。

2年生 春の遠足

画像1
画像2
画像3
今日は良い天気の中,1.2年生で植物園に行きました。温室の見学をしたり,2年生がリーダーとなって1年生とグループになりウォークラリーをしたりしました。1年生のことを気にかけながら,カードにかかれたものを見つけることができました。とても楽しい遠足でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止基本方針

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp