京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up61
昨日:19
総数:334507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

1年生 生活科 つるや秋の実を使って作ったよ

画像1
画像2
画像3
 先日アサガオのつるを使ってリースを作りましたが,今日は遠足の時や学校で見つけた秋の木の実を使って,飾り付けをしました。リボンやボタン・モールなども使いながら,とても楽しくリース作りができました。作っているとだんだん楽しくなってきて,友達と「これつけたらかわいくなるかなあ。」と相談しながら作っていました。
 完成した作品は教室に飾っています。ぜひ火曜日の参観日に見てあげてください。

5年生 電磁石の性質 その2 2018/11/09

 今回は,作った電磁石が,磁石と同じ性質があるのかを調べました。

 釘を近づけたり,方位磁針を使ってN極とS極があるのかを調べたりしました。

 電磁石は,電流を流しているときだけ磁石になるほかは,釘を引きつけたり,N極とS極があったりと,磁石と同じ性質があることがわかりました。
画像1
画像2

6年生 理科 土地のつくりと変化 2018/11/09

 6年生の理科の学習では,土地のつくりについて学習しています。

 学校の下の地層をボーリング試料を使って調べたり,地層に埋もれていた化石を観察したりしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 ものの温度と体積 その3 2018/11/8

 あたためると体積が大きくなることが分かった子どもたち。

 今日は,試験管に石鹸水の膜をはり,手で握って試験管の中の温度を上げてみました。

 すると,お湯に入れた時と同じように,石鹸水の膜が膨らみました。

 空気は温度による体積変化が大きいのです。

 へこましたペットボトルやへこんだピン球もお湯につけてみました。元に戻る様子を見て,「おお!」と声が上がりました。
画像1
画像2

5年生 理科 電磁石の性質 2018/11/8

 3年生の時に棒磁石のことを学習した子どもたち。

 「今回は磁石を自分たちで作ります!」と言ったら,テンションがとても上がりました。

 導線をくるくる巻いてコイルを作り,その中に鉄心を入れて電流を流して釘を近づけてみると・・・

 くっつきました!

 磁石のような性質をもつもの,電磁石が出来上がりました!
画像1
画像2

1年生 学習発表会に向けて

画像1
画像2
 1年生にとって,初めての学習発表会。今日は体育館でセリフを言う練習をしました。
「沢山のお客さんに聞こえるように,大きな声でセリフを言うこと」と,「役になり切ってセリフを言うこと」の2つに挑戦しました。初めての経験で,難しそうでしたが,少しずつ慣れて欲しいと思います。どんな劇になるか,今から楽しみですね。

1年生 生活科 チューリップの球根植え

画像1
 生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。寒い冬を土の中で過ごし,芽を出すまで,長い間かかりますが,みんなが2年生になる春にきれいな花が咲くように,大切に育てていきたいと思います。

4年生 理科 ものの温度と体積 その2 2018/11/7

 空気の体積が,温度によってどう変わるか,実験しました。

 石鹸膜を張った試験管をお湯や氷水につけて様子をみると,お湯の方は石鹸膜がふくらみ,氷水の方は石鹸膜が下へ下がっていきました。

 空気は,あたためると体積が大きくなり,冷やすと体積が小さくなることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

2・4・6年生 卓球バレー体験会

2・4・6年生対象の卓球バレー体験会を行いました。12月8日(土)にはおやじの会主催の『親子で楽しむ卓球バレー』を企画しています。ぜひ,親子でのたくさんのご参加お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

6年 山科川駅伝 2018/11/6

少し雲の広がる中,伏見東支部の大文字駅伝予選大会『山科川駅伝』が行われました。子どもたちの大きな目標「大文字出場」に向けて,メンバー20名全力で走り切りました。

子どもたちは一人ひとりタイムを縮めましたが,結果は,惜敗の3位という結果…。たくさんの子が悔し涙を流しました。ここまで,がんばってきた道のりがあったからこその「涙」です。思いをこめずに練習していても決して流れない「涙」。そんな「涙」を見せたみんなの心の中には,必ず何か大きなものが刻まれたと思います。

今まで一緒に練習を重ねてきた同じクラスの仲間のため…,支えてくれた家族のため…,見守ってくれている地域の方々のため…,さまざまな思いを抱えて子どもたちは頑張りました。悔しい結果でしたが,今後は来年へ意思を繋いでいくため,5年生のみんなとともに練習を重ねていきたいと思います。

たくさんの温かい応援,本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

保健だより

学校評価

配布プリント

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp