京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:35
総数:334410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

本日の給食について(お知らせ)

本日の給食について,昨日の台風による停電の影響で,本日の牛乳の提供ができなくなりました。提供できなかった牛乳や昨日の給食の返金については,後日プリントでお知らせします。ご了承ください。.

5年長期宿泊学習 1日目 3

お昼ご飯の様子です。
初めての食事,午後からの活動に向けてたくさん食べました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習 1日目 2

無事到着しました。
始まりの集いの様子です。
今から海をバックに集合写真を撮ります。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習 1日目 1

9月5日(水),5年生は出発式を終え,大きな荷物を背負って,今日から2泊3日の長期宿泊学習(若狭湾青少年自然の家)に予定通り午前8時30分に学校を元気に出発しました。
画像1
画像2

重要 5年長期宿泊学習の出発延期について

台風第21号の接近に伴う非常措置による5年長期宿泊学習の出発延期についてはこちらをご覧ください。

重要 台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置について

台風第21号の接近に伴う臨時休校の措置についてはこちらをご覧ください。

重要 台風や地震に対する非常措置【再掲】

台風や地震に対する非常措置についてはこちらをご覧ください。

9月 朝会

9月の朝会が行われました。学校長より『防災の日(ぼうさいのひ)』についてのお話がありました。防災の日は,「政府,地方公共団体等関係諸機関をはじめ,広く国民が台風,高潮,津波,地震等の災害についての認識を深め,これに対処する心構えを準備する」こととし1960年に制定された日です。毎年,この「防災の日」である9月1日を中心として,その日を含む1週間を防災週間として,自然災害への備えを考える様々な国民運動が行われています。ぜひご家庭でも,この「防災の日」をきっかけにして,過去の災害を振りかえったり,今後の対策を考えたりする機会を作り,防災マップで地域の危険な場所を確認したり,非常食や「非常用持ち出し袋」の確認・補充などの備えを万全にしていただければと思います。
画像1

1年生 生活科 「なつとあそぼう」

画像1
画像2
画像3
 まだまだ暑い日が続いています。今日の生活科は,みんなで計画をした「どろんこあそび」をしました。砂場に行くと,スコップで山を作り,穴を掘ってダムづくりが始まりました。友達と作った山をつないで トンネルを作って,楽しいどろんこあそびとなりました。
 何度も水道に行き,バケツに水をくんできて,大胆に遊ぶグループもありました。一年生は,砂や土や水の感触が大好きです。
 途中雨が降ってきて空とにらめっこをしながらでしが,楽しい1時間となりました。またしたいですね。

2年生 クロッキー 夏野菜                 Croquis

 今年度から,全校でクロッキー(線描きの絵)に取り組んでいます。月に1回,朝学習の時間に「クロッキータイム」をとって身近なものを題材にして描いています。10分〜15分くらいの短い時間ですが,子どもたちは落ち着いて集中しています。コンテを動かしている音しか聞こえません。今回は,おうちから持ってきた夏野菜を描きました。お母さんが用意してくださったものということで,いっそう子どもたちの意欲が高まりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

学校評価

配布プリント

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp