京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:35
総数:334410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

異文化交流〜外国人留学生と話し楽しむ会〜

 11月25日(金),異文化交流会がありました。外国人留学生の方に来ていただき,旅行をした時の写真を見せてもらいながら,いろんな国のことを教えていただきました。
画像1
画像2

フレンドリー活動 読み聞かせ

 今週は読書週間です。11月8日(火)の昼休みに,フレンドリーグループ(縦割りグループ)での読み聞かせがありました。6年生は1年生に,5年生は2年生に,4年生は3年生に,本や紙芝居を読みました。
画像1
画像2
画像3

第3回 セルフチャレンシ゛(土曜学習)

 11月5日(土),第3回セルフチャレンシ゛(土曜学習)がありました。今回は重曹のひみつについて学習しました。砂糖をとかして重曹を入れると,膨らんできました。できたカルメ焼きをグループで分けて食べてみました。「甘〜い。」「おいしい。」の声が聞こえてきました。
画像1画像2画像3

校長室より 11月号

校長室より・・・NO! NO! YES!の法則 
結果はすぐには出なくても,あきらめないこと
 10月15日(土)の「運動会」では,たくさんの保護者の方や地域の皆様に参観していただき,本当にありがとうございました。子ども達の一生懸命に頑張る姿を見て,たくさんの声援を送っていただきました。参観に来られていた方から,「こちらの方が,逆に励まされ元気をいただきました。ありがとうございました。」「感動しました。来てよかったです。」等のお声をいただきました。
 でも,子ども達にとってうれしいことは,自分のことをよく知る身近な人に褒めてもらえることでしょう。特に,家族の人から頑張りを認めてもらえることです。自分と喜びを分かち合える人に,「一等を取ったよ。」「○○競技で勝ったよ。」などと思わず話しかけてしまう。その気持ちに,たとえ自慢する気持ちがあったとしても,それが良いとか悪いとかは別のことです。小さな子どもにとっては自分が頑張ったことを誰かに喜んでもらうのは,何よりうれしいものです。自分にとってうれしいことがあった時に,「そう,よかったね・・・」と心から祝福してくれる人があれば,喜びが倍になるというのは,本当のことだと思います。逆に,競技に負けたり失敗したりして,がっくりとしているときに,「くよくよするなよ・・」「君を陰で応援しているよ・・」と,励ましてくれる人があれば,そのつらさも半分になるでしょう。
 失敗して落ち込んだ時や不幸のどん底にいるときに黙って手を握ってくれる人がいてくれるだけで,その苦しみや痛みは軽減されるものです。このように,人と人とが認め合ったり励まし合ったりできることは,人間の成長にとってとても大切なことです。
 しかし,もっと大切なことは,たとえ認めてもらえなくても「あきらめないでがんばること」だと思うのです。一人一人が全力を出しても,すぐに良い結果が出なくても,何度も何度もあきらめないでチャレンジすれば,いつか良い結果が出る時が来る。それは,ずっとずっと先のことかもしれません。私はそれを,「NO! NO! YES!の法則」という言葉で子ども達に話しています。だれの人生も順調に「YES」ばかりが続くものではありません。時には,目の前の試練を克服しないと前に進めないときが人生にはやってきます。
 今回4年生で,「運動会と前向きな心」をテーマに担任と共に道徳の授業を行いました。道徳資料の内容は「お前が遅いから俺たちのチームはリレーに勝てない。」と言われたA君は,それを機会に奮起して頑張りとおす。同じことを言われたB君は,そのことがきっかけとなり,嫌気がさし練習をさぼるようになってしまう。結果は,「A君のいたチームが力を合わせて優勝する」というお話です。
 お互いの良さを認め合い励まし合いながらも,向かい風(逆風)
で廻る風車のごときたくましい心が,少しずつ育ってくることを願ってやみません。
 子ども達一人一人の可能性が開花するように,運動会で培った前向きな心を,これからも一歩一歩皆様と共に育ててまいりたいと思います。ご声援,本当にありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
12/22 朝会 授業終了 給食終了 個人懇談会
12/23 冬季休業
12/26 冬季休業 全市卓球交流会(男子)

学校だより

学校評価

配布プリント

学校基本方針

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp