![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:29 総数:310604 |
2年 おたのしみ会
2年生は今日で転校するお友達と最後の思い出を作ろうと、おたのしみ会をしました。椅子取りゲームとなんでもバスケットをしました。最後には歌と手紙をプレゼントし、笑顔あふれる会となりました。最後には涙もありましたが、みんなの思い出になったのではないかと思います。
2年 おたのしみ会![]() ![]() 2年 非行防止教室
2年生では山科署のスクールサポーターに来ていただき「社会のルール教室」がありました。交通ルールのことや言葉遣いについてお話していただきました。「いけないことをしている友達がいたら、注意をする。」「悪口は絶対言わない。」など子どもたちが大切だと思ったことを振り返りで書いていました。
![]() 低学年 保育園との交流会![]() ![]() 交流する取り組みを進めています。 先週27日、大受保育園の5歳児の子どもたちと 1・2年生との交流会が開かれました。 体育館で顔合わせをしてあいさつした後、 一緒に「ぐんぐんダンス」を踊りました。 2年生が見本を見せてリードしてくれたので 1年生も保育園の友達も自信をもって、元気よく踊れました。 その後の「しっぽとり」は3学年混じってのチーム対決! 勝ち負け関係なく、楽しい時間を過ごせました。 2年 ふしぎなたまご![]() ![]() 2年 かかりかつどう![]() ![]() 2年 ふしぎなたまご2
2年生では「ふしぎなたまご」が完成しました。「プリンが生まれるたまごだよ」「地球が生まれるよ」と自分が工夫したところやがんばったところ、見てほしいところを文で書きました。またみんなで見合いたいですね
![]() 2年 道徳![]() ![]() 2年生 野菜の収穫![]() 2年 ミニトマトの観察
2年生は育てているミニトマトの観察をしました。咲いている花の大きさをものさしを使って測ったり、においをかいだりしました。「星みたいな形だ!」「花の真ん中がとがっている!」と細かく観察していました。
![]() ![]() |
|