京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up5
昨日:53
総数:509193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

第2回テストに向けて

画像1
画像2
 

第2回テストに向けて

画像1
画像2
画像3
昨日、本日と第2回テストに向けて
放課後に補充学習を行いました。
新しくなったGIGA端末でミライシードに取り組む人や
ノート作りをしている人、友だちと問題を出しあったりしている人、
それぞれの方法で勉強に励んでいました。
明日からのテスト、精一杯取り組んで下さい。

陸上部 秋季大会に参加しました

陸上部は先週末に行われました、秋季大会に参加しました。
はじめて競技場で行われたレースに出場した部員も多くいました。
また、暑さの厳しい一日でしたが、最後まで競技、
応援を頑張っていました。
これから他の部活動も始まっていきます、
チーム栗陵、一丸となって悔いのない試合にしましょう。
画像1
画像2

山科醍醐支部 授業研修会の様子から

画像1
画像2
画像3
 

山科醍醐支部 授業研修会の様子から

画像1
画像2
画像3
本日、山科醍醐支部の授業研修会を行いました。
2年生と3年生の1クラスずつが学校に残って、
他校の先生が参観する中、授業を受けてくれました。
いつもより緊張した表情でしたが、グループ学習なども
活発に意見交換をしていました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました、
お疲れさまでした。

3年生 華道体験を行いました!

画像1
 

3年生 華道体験を行いました!

画像1
画像2
画像3
 

3年生 華道体験を行いました!

画像1
画像2
画像3
 

3年生 華道体験を行いました!

画像1
画像2
画像3
 

3年生 華道体験を行いました!

画像1
画像2
画像3
本日、3年生は華道本能寺より
講師の先生をお招きして、各クラス2時間ずつ
華道体験を行いました。
華道は京都発祥の伝統文化です。
講師の先生からは、表現の技法、生け方や道具の扱いだけでなく、
草木の生命の大切さやその表現の豊かさなど
本格的に多くのことを教えていただきました。
終了後はお家に持って帰って、お家でも生けてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp