京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/23
本日:count up14
昨日:94
総数:503187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

全校集会の様子から

 
画像1
画像2
画像3

全校集会の様子から

 
画像1
画像2
画像3

各学年の報告とYOUD について全校集会を行いました

本日、朝学活の時間に全校集会を行いました。
1年生は「校外学習を終えて」
2年生は「チャレンジ体験に向けて」
3年生は「修学旅行を終えて」
それぞれの振り返りを報告してくれました。
また、各学年、テストに向けてやYOUDの時間の取り組みについて
代表者が発表してくれました。
その後、YOUDの取り組みについて、多くのアドバイスを頂いている
京都教育大学の教授からも「先進的な取り組み」
「毎日25分、3年間で大きな力になります、みんなでいい時間にしてください」
と励ましの言葉を頂きました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 陸上部の様子から

 
画像1
画像2
画像3

夏季大会 陸上部の様子から

昨日、一昨日の陸上部の夏季大会の様子です。
3年生はこれで部活動が一区切りとなります。
お疲れさまでした、次の目標に向けても
スタートを切ってください。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 陸上部

画像1画像2画像3
本日、陸上部はたけびしスタジアムで行われています夏季大会に参加しています。
3年生は修学旅行明け、テスト前という厳しいコンディションですが、部員一丸となって各種目に参加しています。スタンドからも大きな声援を送っていました。

生徒総会に向けての学活より

本日6限には、来月行います生徒総会に向けて
各クラスで各委員会の生徒が議案について説明してくれました。
プレゼンテーションソフトを使いながら、丁寧に説明してくれていました。
3年生の教室をのぞくと、学級文庫に入れる本についての要望があるなど
学校生活の充実に向けて、いろいろな意見が出ていました。
今週もお疲れさまでした、週末、テストに向けて良い準備をしてください。
画像1
画像2
画像3

3年生もプール授業始まりました

3年生もプールの授業が始まりました。
気温もかなり上がった1日でしたので、
とても気持ち良さそうです。
安全・体調に十分気を付けて、
プールの授業を行っていきましょう。
画像1
画像2

1年生もプール授業が始まっています

1年生もプールの授業が始まっています。
泳ぐことに自信がない人も友だちにビート板を
引っ張ってもらい一生懸命練習する姿がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 振り返りの学年集会より

本日1限に、3年生は修学旅行の振り返りの学年集会を行いました。
実行委員長からは、
「みんなでルールを守って楽しめたことや、気持ちを切り替えて
この先の学校生活を頑張ること」などのお話があり、
思い出写真のスライドショーをみんなで見ていました。
学年主任の先生からは、学年のテーマでもある「しあ〇せ」について、
今回の修学旅行を終えて「しあ〇せ」の先に見えたものを
「笑顔」と「ありがとう」があふれる姿だとお話がありました。
これから学校行事や受験、卒業式へと進んでいきますが、
3年生が学校の先頭に立ち、「しあ〇せ」の先に進んでいってほしいです。
さあ、来週には第1回テストがありますが、
委員長の言葉にもあったように、気持ちを切り替えて、
こちらもみんなで頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp