2年 ボール遊び
2年の体育ではボール遊びをしました。順番にドリブルをしたり,パスをしたりしてボールト親しむことができました。ボールをよく見ることが大事と子どもたちもコツを教えあっていました。
【2年の部屋】 2025-05-30 18:25 up!
1年生 おはじき入れゲーム
算数科では「いくつといくつ」を学習しています。
今日は「10は いくつと いくつ」を考える際に
おはじき入れゲームをしました。
ゴールに「はいった数」と「はいらなかった数」を数えて
10はいくつといくつかを
楽しみながら考えることができました!
【1年の部屋】 2025-05-30 18:25 up!
2年 生活
今日は育てているミニトマトの観察をしました。茎に毛が生えていることや葉っぱからトマトににおいがすることなどたくさん観察カードに書いていました。
【2年の部屋】 2025-05-30 18:24 up!
6年 体育
体育の授業では「走り高跳び」を初めて行いました。
自分の挑戦できそうな高さでチャレンジしたり、頑張っている姿が見られました!
【6年の部屋】 2025-05-30 18:24 up!
5年 理科
理科の授業で「ネイチャースコープ」を使いました。
木の棒を見たり、溜まり池の水を見たり、石をみたり・・・
不思議な発見がいっぱいありました!
【5年の部屋】 2025-05-30 18:24 up!
2年 いろいろな国の音楽に親しもう
2年生の音楽では,様々な国の音楽を聴いて体を動かしました。それぞれの音楽を聴いて「リズミカルで楽しそう」「3拍子だ!」と学習したことを生かす姿が見られました。
【2年の部屋】 2025-05-29 18:27 up!
2年 道徳
2年生の道徳では『きつねとぶどう』を読んで,家族への感謝の気持ちについて考えました。学習の最後には「いつもご飯を作ってくれてありがとう」と感謝の言葉が並んでいました。
【2年の部屋】 2025-05-29 18:26 up!
4年:国語「アップとルーズで伝える」
昨日準備した写真を使って、自分が何かを伝えるときにどんなことを大切にして伝えたいかを説明する文章を書きました。具体的な写真があるので、説明もしやすそうです。2つのグループに分かれて発表を行う予定です。
【4年の部屋】 2025-05-29 18:26 up!
3年:国語「こまを楽しむ」
学習の終わりに、自分の遊んでみたいこまを一つ選び、その理由を友だちと伝え合いました。同じものを選んでいても理由が違ったり、人気のものがあったりと友だちの感想に触れることができました。
【3年の部屋】 2025-05-29 18:26 up!
4年:算数「角とその大きさ」
新しい学習に入りました。今日は扇を作って、「角」とはどんなものかを知りました。たくさん開くと大きい角ができました。これからの学習が楽しみです。
【4年の部屋】 2025-05-29 18:26 up!