京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:35
総数:313263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年:書写「左右」

画像1画像2
姿勢を整えて、集中して一画一画筆を進めます。正しい筆順を意識し、また画の長さの違いにも気をつけて書きました。

6年 給食

画像1
画像2
画像3
給食の時間に栄養教諭の藤川先生が来てくださいました。

夏の旬野菜の「万願寺とうがら」についてお話してくださいました。

6年生にとっては最後の献立になりました。

おいしく楽しく食べることができました!

5年 給食

画像1
画像2
画像3
給食の時間に栄養教諭の藤川先生が来てくださいました。

夏の旬野菜の「万願寺とうがら」についてお話してくださいました。

6年生にとっては最後の献立になりました。

おいしく楽しく食べることができました!

6年 外国語

画像1
本日もAJ先生が来てくださいました。

「Where is it from」や「hot potates」ゲームを行いました!

楽しく活動ができました。

5年 外国語

画像1
本日もAJ先生が来てくださいました。

自分が誕生日に欲しいものをイラストで描いてみました。

また、「Happy Birthday」ゲームを行いました!

楽しく活動ができました。

1年生 まねっこあそび・ボールあそび

今日のまねっこあそびは、
同じ列の友だちといっしょにおこないました。

なかよしじゃんけんをして
リーダーになった人のまねをしながら
ついていきます。

途中、ブリッジをしてみたり
スキップをしてみたり
動きを考えるリーダーも上手になりました☆彡

自然と笑顔があふれた時間でした😊
画像1画像2

【4くみ】読み聞かせ

画像1画像2画像3
委員会のイベントで「読みきかせ「」を実施します。
本番でしっかりと読み聞かせができるようにと、クラスで練習をしました。
何度も一人で練習をしてきましたが、聞く人がいるとやっぱり緊張するとのことでした。

2年 町たんけん

生活科では3回の町たんけんを終え、今日は自分の心に残った場所を発表しました。「動物病院にまた行きたいです。」「保育園の先生に会ってうれしかったです。」と自分の思いを伝えることができました。
画像1画像2

2年 英語活動

画像1画像2
2年生になってから初めての英語活動がありました。ALTの先生のクイズをしたり、英語で1から10まで言ったりして、英語に親しみました。最初はALTの先生のいうことを聞いて、手をあげたり答えたり楽しんでいる姿が見られました。

4年:理科「電気のはたらき」

画像1画像2

回路をどのようにつなげたらモーターが回るかを予想して、実際にキットを使い調べました。細かい部品を組み立てるときには協力している姿も見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp