京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:291173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4/30(火)〜5/7(火)は個人懇談会です。13時20分完全下校となります。

5年生:学活「学級がよりよくなるように」

5年生になり2か月が経とうとしています。
この2か月をふり返り,クラスのみんなが頑張ったことともう少し頑張りたいことを話し合いました。
みんなで話し合うことでたくさんの意見が出てきました。
6月も学級の目標に向かってみんなで頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生:中間なわとび

週2回,中間休みになわとびをしています。
5年生もいろいろなとび方を連続で続けられるように挑戦しています。
画像1
画像2

5年生:国語「漢語・和語・外来語」

漢語・和語・外来語の言葉見つけをしました。
ロイロノートのYチャートを使って考えることができました。
画像1
画像2

3年:寺子屋の時間

画像1
画像2
画像3
掃除後の帯時間には,計算を中心に取り組んでいますが,タブレットを使ってデジタルドリル「ミライシード」にも少しずつ取り組んでいます。
曜日毎にメニューを決めて,今日はデジタル漢字ドリルに挑戦しました。
宿題で覚えた3年生の漢字も,忘れているものがあったり,筆順があやふやだったりするので,もう一度確かめの気持ちで頑張っています。

4年:理科―電池のはたらき

モーターを電池につなぐと回ります。
前回,プロペラの回る向きを変えるには電池の向きを変えるとよいことに気付きました。
今日は,簡易検流計を使って,電池の向きを変えると電流の向きが変わるのかを確かめました。
画像1
画像2

5年:理科―植物の発芽と成長

成長するために必要な条件として,日光と肥料はどうかを調べました。
休みを挟んで,水分が切れてしまいしおれてしまったものもありましたが,肥料を与えて日光にも当てていたものが,葉の色も濃くしっかりと育っていたことから,肥料と日光の両方がそろっていることがよく育つと考えました。
画像1
画像2

1年:ひもひもねんど

図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。
粘土体操で粘土を柔らかくしてから,ひものようにどれだけ長く作れるか挑戦しました。
机の上からはみ出して床につくまで,長く長くのばすことができました。
床に自分のお家をつくったり,お友だちとつなげてみたりして楽しみました。

「今度は教室いっぱいにみんなでつなげたい!」

と,まだまだ挑戦してみたいようです。
画像1

3年:国語 「もっと知りたい,友だちのこと」

画像1画像2
話す・聞くの学習として,質問の仕方や,話し方・聞き方を学習してきました。
クラスのみんなに伝えたいことを身近なことで文章にし,話しました。
それを聞いた人は,もっとくわしく話を引き出すために質問をします。
互いに質問をし合って,話題をさらに詳しくすることができました。
話し方・聞き方は繰り返し学習する必要があります。
経験を積んで身につけていきたいところです。

【学校の様子】京みやこキッズ

 7月27日に行われる「京みやこキッズ会議」に池田小学校の代表として,5年生の児童が参加します。それに向けて,今週の金曜日に参加校紹介がありました。少し緊張した様子でしたが,堂々と発表してくれました。
 「京みやこキッズ会議」は,京都市全市から31校の小学校が参加し,自分の学校の取り組みを紹介します。事前の顔合せがオンラインで行われました。
画像1画像2画像3

4年:理科―電池のはたらき

電池とモーターをつないで,扇風機を作りました。
回り方を確かめると自分の方に風が来ないので,乾電池の向きを変えて確かめました。
今から,モーターカーを走らせるのを楽しみに頑張って学習しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp