京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up34
昨日:58
総数:451069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年生 学習の様子(4月23日)

画像1
国語では「白いぼうし」の学習を進めています。どんなお話なのか、みんなで読んで確かめました。

重要 4年生 学習の様子(4月23日)

画像1
今日は雨が降っていたので、予定していた体育「リレー」の学習は残念ながら外ではできませんでした。子どもたちは、教室でリレーのポイント動画を見て、どうすればタイムを縮めることができるのか学んでいました。走り方や、バトンを渡すときの渡し方、テイクオーバーゾーンの有効活用などいろいろなポイントに気付くことができたようです。次回、外で走るときに、今回の学びをぜひ生かして、ベストタイムが出るよう頑張ってほしいです。

1年生 学校生活の様子(4月23日)

1年生は、内科検診を受けました。

ついたての向こう側には、学校医の先生が待ってくださっています。心臓の音を聴く検査と、背骨の様子を見る検査がありました。みんな、保健室の先生から教えてもらったとおりにやっていました。待っているときも、とても静かな様子で感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月22日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・鶏肉の塩こうじあげ
・キャベツのごま煮
・みつばのみそ汁  です。

今日は、4月の「和(なごみ)献立」でした。「和献立」は、日本で昔から食べられてきた和食を味わう献立です。
「鶏肉の塩こうじあげ」は、とり肉を塩こうじにつけこみ、油で揚げています。塩こうじによって肉が柔らかくなり、ふっくらジューシーになっています。さくさくの衣と一緒においしくいただきました。「みつばのみそ汁」は、春が旬のみつばが使われています。みつばのさわやかな香りを楽しんでいただきました。
画像1
画像2

学校生活の様子「委員会活動(3)」(4月22日)

中には、明日から活動が始まる委員会もあります。今よりももっと楽しく過ごせる梅津小学校をめざして、5・6年生のみなさんのこれからの活躍に期待しています。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「委員会活動(2)」(4月22日)

昨年度、5年生として委員会活動を経験した6年生が中心となって、5年生をリードしていきます。今日は、委員長や副委員長を決め、これからの活動の計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「委員会活動(1)」(4月22日)

今日から、今年度の委員会活動が始まりました。

今年度設置される委員会は、計画、図書、放送、飼育・栽培、環境、運動、保健、給食の8つです。5・6年生が、よりよい学校づくりをめざして、主体的な活動に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(4月22日)

3年生は、国語の「春風をたどって」の学習をしています。

「ルウ」が訪れた花ばたけについて書かれていることを読み取り、そこから「ルウ」の気持ちを考える学習に取り組みました。ひとりひとりが考えたことをぐーぷで交流する場面では、積極的に思いを伝え合っていました。

画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子(4月22日)

2年生は、国語の新出漢字の学習をしています。

1年生のときとは違い、2年生では、4月から漢字の学習が始まります。1年前は、まだひらがなの学習を始めたばかりだったのに、今は、画数の多い難しい漢字も学習するようになりました。ドリルの書き取りが済んだら、くり返し「指書き」をして筆順を確かめている子もいました。ていねいに書いてしっかり覚えていってくださいね。
画像1
画像2
画像3

2年生 おはなみスケッチ

画像1
画像2
画像3
図画工作科では「おはなみスケッチ」の学習をしています。

教室から外に出て、学校の色々なところに咲いているお花を見ながら絵に描きました。
それらの絵を画用紙に貼り、更に周りに絵を描きたして、作品を完成させているところです。

たくさんのお花が咲いた絵が並び、教室も華やかになりそうです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp