京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up4
昨日:111
総数:520726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象「就学時健康診断」は11月25日(火)です。

運動会(10)「2年生・むくのき学級 みんなで Happy Dance♪」(10月17日)

プログラムNo.9 2年生・むくのき学級の団体演技「みんなで Happy Dance♪」です。

いつも元気いっぱいの2年生が、梅津小学校のみんなに「Happy」を届けるために明るく楽しく元気に踊りました。みんなで一緒に踊るところ、グループごとに決めたダンスを踊るところなど、見どころたくさんです。ユニークなロボットダンスも楽しい2年生の「Happy Dance♪」でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(9)「1年生 きらきら★たまいれ〜キラキラパワーを★いれマッチョ!!〜」(10月17日)

プログラムNo.8 1年生の団体競技「きらきら★たまいれ〜キラキラパワーを★いれマッチョ!!〜」です。

音楽に合わせたダンスでスタートした1年生の玉入れです。ダンスパートでは、笑顔でノリノリのかわいい姿が素敵で、見ているみんなも楽しい気持ちになります。玉入れパートでは、これまでの練習の記録を大きく上回る、1年生全体で218個の玉を入れることができました。みんなで集めた「キラキラパワー」を、これからの学校生活でも発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会(8)「6年生・むくのき学級 100m走」(10月17日)

プログラムNo.7 6年生・むくのき学級の「100m走」です。

徒競走の最後は6年生の子どもたちです。小学校に入学してから6年間で心も体も大きく成長しました。そんな6年生の100m走は、やはり毎年迫力満点です。どの学年よりも力強く応援席の目の前を駆け抜ける6年生のかっこいい姿に、みんなで大きな声援を送りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(7)「5年生 80m走」(10月17日)

プログラムNo.6 5年生の「80m走」です。

5年生の子どもたちは、80mを走ります。スタートは出遅れないように合図に集中し、まずはコーナーまで全力で走ります。コーナーではできるだけスピードを落とさないように気をつけて走ります。最後の直線で残りの力を出し切って、ゴールラインめざして全力ダッシュを決めました。
画像1
画像2
画像3

運動会(6)「4年生 80m走」(10月17日)

プログラムNo.5 4年生の「80m走」です。

4年生は、80mを走りました。スタートピストルの合図に集中してぐっと力を蓄えて、合図と同時に勢いよく飛び出しました。はじめてのコーナーも勢いよく駆け抜けて、ゴールラインまで全力を出し切りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(5)「3年生・むくのき学級 50m走」(10月17日)

プログラムNo.4 3年生・むくのき学級の「50m走」です。

3年生の子どもたちは、2年生よりもさらに迫力のある走りで50mを駆け抜けました。前後に力強く腕を振り、地面を蹴ってまっすぐゴールを見据えて走り抜けました。
画像1
画像2
画像3

運動会(4)「1年生 50m走」(10月17日)

プログラムNo.3 1年生の「50m走」です。

4月に小学生になり、学校の広い運動場でたくさん遊び、たくさん運動をしてきました。はじめはコースに沿ってまっすぐ走るのもなかなか難しく感じましたが、すっかり小学生らしく力強い走りができるようになってきました。小学生になってはじめての運動会で、50m先のゴールをめざしてまっしぐらに走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会(3)「2年生・むくのき 50m走」(10月17日)

プログラムNo.2 2年生・むくのき学級の「50m走」です。

競技のトップバッターは2年生の子どもたちです。去年、はじめて運動場で50mを走りました。1年後の今年は、ゴールは去年よりも近く見えるようになりました。スタートの合図で元気よく飛び出し、去年よりも力強く駆け抜ける姿から、この1年間の成長を感じられました。
画像1
画像2
画像3

運動会(2)「開会式」(10月17日)

開会式の様子です。

校長先生のお話に続き、スローガン発表、児童代表の言葉などがありました。今年の運動会のスローガンは、「えがおで たのしく がんばる うめキッズ」です。その後、準備運動として全校ダンスを行いました。梅津小学校の準備運動といえば、の「イロトリドリ」に合わせて体を動かし、競技に備えます。

いよいよ、運動会の始まりです!と思ったところで運動会に乱入する悪者が!梅津小学校のみんなの応援パワーで悪者「イヤイヤ−」を撃退しました。今度こそ、運動会の始まりです!
画像1
画像2
画像3

運動会(1)(10月17日)

運動会の朝を迎えました。

昨夜は雨が降りましたが、夜の間に止み、すっきりと晴れた気持ちのよい朝を迎えました。すがすがしい秋の1日になってくれそうです。

この日のために、子どもたちは演技や競技の練習をがんばってきました。存分に力を発揮し、最高の運動会にしてほしいと思います。

開会式は、8時45分開始です。
保護者のみなさまのご来校は、8時30分以降にお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校評価

学校だより

「学校いじめの防止等基本方針」

学校のきまり

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp