京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up54
昨日:48
総数:306965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪今日の給食〜10月29日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 切干大根の煮つけ
 じゃこ

<切干大根>
・細く切った大根を乾燥させて作りました。
・乾燥させることで,長く保存ができるようになったり,甘味が強くなったりします。
・お腹の調子を整える「食物繊維」や骨や歯をつくる「カルシウム」が多く含まれています。
画像1

♪今日の給食〜10月28日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 水菜とつみれのはりはり鍋
 ひじき豆

<水菜とつみれのはりはり鍋>
・水菜を噛む音が,「はりはり」と聞こえることから「はりはりなべ」という名前がつきました。
・今日は,鶏挽肉とまぐろフレークを使って給食室で一つ一つつみれを作りました。
・手作りのつみれのふわふわとした食感を楽しみながら食べました。
画像1

♪今日の給食〜10月27日(水)〜

 黒糖コッペパン
 牛乳
 ボルシチ
 ごぼうのソテー

・ボルシチは肉や野菜をじっくりを煮込んだ料理です。
・ウクライナの料理です。
画像1

♪今日の給食〜10月26日(火)〜

 ごはん
 牛乳
 なま節と厚あげの煮つけ
 はくさいの吉野汁

<かつお>
・血液をつくる鉄が多く含まれています。
・かつおから「なまぶし」や「かつおぶし」が作られます。
・「なまぶし」は,かつおをゆでて,蒸した後に煙でいぶして作ります。
画像1

♪今日の給食〜10月25日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 プルコギ
 レタスと卵のスープ

<プルコギ>
・韓国・朝鮮の料理です。
・薄く切った牛肉に砂糖や醤油で甘辛く味をつけてから,野菜ときのこを一緒に炒めます。
※給食では,牛肉・玉ねぎ・人参・まいたけ・にら・にんにくを使っています。野菜やきのこの甘味や食感を味わいました。
画像1

♪今日の給食〜10月22日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 肉みそ納豆
 手巻のり
 ほうれん草のおかか煮
 すまし汁

<納豆の作り方>
1 大豆を水につける
2 むす
3 納豆菌を混ぜる
4 出来上がり
※納豆には,血液をサラサラにしたり,お腹の掃除をしたりする働きがあります。
画像1

♪今日の給食〜10月21日(木)〜

 麦ごはん
 牛乳
 とびうおのこはくあげ
 小松菜とひじきのいためもの
 みそ汁

・とびうおは,漢字で「飛魚」と書き,大きなひれを使って,海面近くを跳びます。
・とびうおを使ってとった出汁を「あごだし」といいます。
・今日の給食では,こはくあげにしました。さくさくの食感を楽しみました。
画像1

♪今日の給食〜10月20日(水)〜

 バターうずまきパン
 牛乳
 肉だんごのスープ煮
 ごぼうのソテー

 ごぼうは夏に花を咲かせます。紫色をして,とげがあるのが特徴です。
 わたしたちが食べるのは,根の部分です。秋に旬を迎え,お腹の調子を整える「食物繊維」を多く含んでいます。炒め物や煮物,汁物など様々な料理に使われます。
画像1

♪今日の給食〜10月19日(火)〜

 減量ごはん
 牛乳
 かやくうどん
 ほうれん草のごま煮
 黒大豆

<かやくうどん>
・「かやく」は漢字で「加薬」と書き,もとは「薬の効き目を高める」という意味があります。
・今では,料理をより美味しく食べるために加えるものとして使っています。
※今日の「かやくうどん」には,京都で作られた九条ねぎを使っています。
画像1

♪今日の給食〜10月18日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 鶏肉のてり焼き
 小松菜と切干大根の煮びたし
 みそ汁
 
 「鶏肉のてり焼き」は,ご飯とよく合いました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp