京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/12
本日:count up30
昨日:75
総数:342813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定児童を対象とした、就学時健康診断は11月11日(火)に実施します。

鏡の光

画像1
画像2
今回の理科は、鏡の光について調べました。

なかよしの日

今回のなかよしの日は、海外の小学校について学習しました。
初めて知ることがたくさんあり、子どもたちは驚いていました。
画像1

6年家庭科★思いを形にして生活を豊かに

画像1
画像2
画像3
ティッシュカバーをミシンで作りました。

ここから飾り付けに入ります。

アイロンでフェルトを貼り付けたり

手縫いで文字や模様を縫ったりして

オリジナルの作品に仕上げていきます。

6年総合★平和へのメッセージ

画像1
画像2
総合的な学習の時間で平和について学んできました。

最後のまとめとして学習発表会で

一人ひとりが考えた平和へのメッセージを伝えます。

これまでのワークシートをふり返りながら

メッセージの案をいくつか作りました。

6年算数★図形の拡大と縮小

画像1
画像2
画像3
合同な図形のかき方を応用して

拡大図や縮図をかきます。

三角形のかき方を思い出しながら四角形をかき

どのようにかいたかを説明しました。

角の大きさは変わらず辺の長さだけ〇倍する

これが最大のポイントです!

ハンドベースボール

画像1
画像2
ルールにも慣れてきて、良い声かけが増えてきました。

5年 社会見学6

画像1
いよいよ、工場内を見学です。

残念ながら工場内撮影禁止のため、写真はありませんが、動画で見ていたものを実際に見学することで、大きさや匂いなど、新たな学びもあったようです。

とても充実した時間となりました。

改めて、三菱自動車京都工場の皆さん、ありがとうございました。

2年生 校外学習 京都市動物園

1年生・2年生の混合グループで、「どうぶつえんクリズ
ラリー」を楽しみながら、園内を散策しました。

「お茶タイムにしよう」、「集合時間前にトイレに行っ
ておこう」と、1年生に優しく気遣って行動していました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会見学5

画像1
画像2
画像3
次は、京都工場で生産している実際のエンジンを詳しく教えていただきました。

実物に興味津々でした。

5年 社会見学4

画像1
画像2
次に、工場のお仕事によって色や服装などが違うことを学びました。

実際に見学中も、「あの方は緑色だから…」と学びをつなげて見学している様子がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 スマイル遊び スクールカウンセラー来校
11/14 避難訓練(不審者)
11/18 山ノ内小学校創立90周年写真撮影
保健・PTA等
11/13 フッ化物洗口
11/16 市民スポーツフェスティバル

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp