![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:40 総数:335561 |
6年家庭科★夏を涼しくさわやかに![]() ![]() ![]() 今日は音楽室と音楽準備室を使って 日当たりの良い窓側の気温と カーテンを閉めた部屋の気温を比べました。 「思ってた以上に差がある!」とびっくり! 体感も同時に確かめてみましたが 「感覚はほんの少し暑いくらいやけど…」 続いて窓の開け方による風通しの違いも確認。 全閉め⇒片側開け⇒両側開け としてみると これは体感でかなりの違いがありました。 「やっぱ窓開けるってすごいな。」 エアコンなど電気に頼らなくてもできる工夫を いろいろ考えていきたいと思います。 やぶいたかたちからうまれたよパート4![]() ![]() ![]() たし算カードでたし算の練習!![]() ![]() ![]() やぶいたかたちからうまれたよパート3![]() ![]() ![]() 6年国語★デジタル機器とわたしたち![]() ![]() ![]() グループで協力しながら書いています。 ロイロノートの共有ノートを使って 書く部分を分担して同時に書き込んでいます。 困ったときには助け合いながら進めているようです。 6年音楽★ラバーズコンチェルト![]() ![]() ![]() それぞれのパートで何度も練習し 今日はみんなで合わせてみました。 録音した演奏を聴いて 音のバランスなどを調整していきます。 5年 わくわくWORK LAND その3![]() 1日の疲れと充実感が背中から感じられました。 この経験をもとに、さらなる飛躍につなげていきたいと思います。 朝早くから、お弁当のご準備ありがとうございました。 5年 わくわくWORK LAND その2![]() ![]() ![]() 事前に配属された会社での研修に一生懸命取り組む子どもたちの姿がありました。 5年 わくわくWORK LAND その1![]() この日に向けた事前学習をばっちり済ませ、いざ学びの場へ。 社会人の仲間入りのため、まずは、公共の場のマナーを守って。 6年社会★縄文のむらから古墳のくにへ![]() ![]() ![]() 縄文時代から弥生時代になり米作りが始まったことで 人々のくらしや世の中がどのように変わったか 新聞の中の社説のような形で書きました。 米作り・くに・古墳・大和朝廷などの キーワードを使いながら文章にしました。 |
|