京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up2
昨日:87
総数:343313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ハンドベース

3年生の体育は「ハンドベース」をしています。ルールが難しく、困っていることもありますが頑張っています!
画像1
画像2
画像3

6年★修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日から修学旅行に出かけます。

当日のグループ行動に向けて

回るルートを相談したり

見学施設について事前学習をしました。

充実した2日間にしたいと思います。

2年生 国語 主語と述語に気をつけよう

主語と述語に注意しながら、
先生の話す文を聞いたり、
教科書の例文を読みました。
画像1
画像2
画像3

サービスホール

ハロウィーンの季節になりました。
ユーモラスでかわいいお化けたちが
給食当番を迎えています。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科★思いを形にして生活を豊かに

画像1
画像2
画像3
ミシンでティッシュカバーを作っています。

今日でようやくミシンで縫う部分が終わり

ティッシュカバーの基本形が出来上がりました。

ひっくり返して表が出てくると

「おーーー!」と盛り上がっていました。

次回からは飾りつけに入ります。

6年★修学旅行に向けて

画像1
画像2
修学旅行に向けて各係の活動が進んでいます。

リーダーはあいさつの言葉などを分担し

協力して考えてきました。

当日までにしっかり練習していきます。

6年★体育 マット運動

画像1
画像2
運動会が終わりマット運動の学習に入りました。

できる技を組み合わせた連続技に取り組んだり

新しい技に挑戦したりしています。

運動会で倒立にチャレンジしたことで

自信をもって練習する姿が見られます。

6年★運動会【総合表現〜HEROES〜】

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の運動会。

最高学年として誇れる姿を見てもらおうと

練習を積み重ねてきました。

うまくできるできないということよりも

必死に取り組む姿で見せることを目指しました。

終わった後の表情は最高に輝いていました。

温度計

本日二回目の気温を測りました。
一回目よりもスムーズに測ることができました。
画像1
画像2
画像3

なかよし掲示板

今月のなかよし掲示板です。
なかよしの日に、みんなで仲良くする
にはどうしたら良いのか考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 支部育成学級交流会(ひまわり学級)
11/25 90周年写真撮影予備日
11/26 スクールカウンセラー来校
保健・PTA等
11/20 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp