京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up58
昨日:47
総数:311432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

1年生 ひらがな「み」

ひらがな「み」を正しく形よく書けるように
練習しました。
画像1
画像2

1年生 国語「はなのみち」

くまさんがしたことについて、意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科 ひかりのプレゼント

画像1
画像2
図画工作科の「ひかりのプレゼント」の学習で光を通すものに色をつけて、光を通して映される形や色を楽しみました。意外な形や色に子どもたちも驚いていました。

1年生 50m走

体力テストです。
腕をしっかり振って、まっすぐ一生懸命に
走り、記録を取りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 やぶいたかたちから

やぶいた紙の形や色をよく見て、
作品作りをしました。
画像1
画像2
画像3

6年体育★ソフトボール投げ

画像1
画像2
画像3
体力テストも残り2種目となりました。

今日はソフトボール投げの記録をとりました。

得意な子たちは「〇mは投げたい!」と目標を立て

力いっぱい投げていました。

6年理科★気体検知管を使ってみよう

画像1
画像2
画像3
閉じ込めた瓶の中でろうそくを燃やすと

しばらく燃えてから消えることが分かりました。

新しい空気が入らないことで消えるということは

ものが燃えることで空気が変化している…

ということで

ものが燃える前と燃やした後で

瓶の中の空気がどう変わっているかを

気体検知管で調べてみました。

初めて使う実験道具にワクワクしていました。

若手道場

画像1
若手の教職員発信で、山ノ内小学校をさらによりよい学校にしていきたい。

「安心・安全な居場所づくり」をテーマに、研修を行いました。

若手以外の教職員も参加することで、さらに充実した研修となっています。

子ども達の「がんばり」をクラスや学年、学校全体へ広げられる
子ども達の「不安」に寄り添える
そんな教職員を目指していきます。

食の学習

画像1
画像2
画像3
1組の4時間目は、栄養教諭の先生による「食」の学習でした。今回は、3つの栄養素について、様々な食品をタブレット端末ロイロノートを使って分類しました。学習の効果が出たのか、普段にもまして、今日の給食がおいしく食べられたようです。今後も学習を続けて、食について深めてほしいです。

アゲハチョウの観察

画像1画像2画像3
3番手のあおむしくんの、サナギになる準備ができました。

1番手の友だちの近くに決めたようです。

虫かごの中の2番手のサナギくんも

静かにその時を待っています。

木の横のサナギは茶色。

かごの中のサナギは緑色。

サナギもまわりの色に合わせて

色を変えるのですね!

新しい発見です。

あと一匹の幼虫くんも、大きくなってきています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 1学期終業式  給食終了 ALT来校 5時間授業完全下校

学校教育目標

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp