京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up2
昨日:87
総数:343313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 社会見学1

画像1
本日、三菱自動車京都製作所へ自動車の社会見学へ行きました。

学校から歩いて約20分。

身近にある工場ですが、意外と自動車の工場だとは知らなかった子が多かったです。

わくわくしながら現地に向かいました。

5年 物を生かして住みやすく

画像1
画像2
画像3
家庭科では、物を生かして住みやすくの学習をしています。

この日は、教室内のごみやよごれを探しながら、それらを清潔にする計画を立て、実践しました。

ぞうきんはどのような水分量にすれば良いか、場所に合わせて考え、一生懸命そうじをすることができました。

ぬのでえがくと

画像1
画像2
ついに完成した子も出てきました。

ハンドベース

ハンドベースも4回目になりました。
守備が上手になってきています!
画像1

2年生 せいかつ もっともっとまちたんけん

2回目の校区探検を控え、訪問先での質問を考えました。

「大学の授業開始時間はいつ?」、
「大学の一時間の授業は何分?」、
「パン屋さんには期間限定の商品があるかな?」など,
様々な疑問が出ました。

前回との季節の違いだけではなく、
2年生後半のさらに成長した視点から、
たくさんのことを見つけられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

アルファベット

画像1画像2
ALTの先生と正しい発音を学習しています。

算数「がい数」

画像1画像2
がい数の学習で四捨五入を学習しています。

1年生 校外学習 京都市動物園

画像1
画像2
画像3
2年生と一緒に地下鉄に乗って京都市動物園に行きました。
クイズラリーをしながら、たくさんの動物を見て回りました。
2年生が1年生とグループになって案内をしてくれました。2年生とさらに仲良しになることができました。

ハンドベース

画像1
画像2
画像3
3回目のハンドベースをしました。
大分ルールが解ってきました。

ぬのでえがくと

画像1
画像2
画像3
その2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 支部育成学級交流会(ひまわり学級)
11/25 90周年写真撮影予備日
11/26 スクールカウンセラー来校
保健・PTA等
11/20 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

新入学児童に関わるお知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

学校のきまり

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp