京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/08
本日:count up29
昨日:76
総数:301373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」〜自ら考える力と自ら律する力を高める教育の創造〜

山ノ内平和資料館,たくさんのご来館ありがとうございました!

今日は,たくさんの保護者の方に平和資料館にきてもらいました。
子どもたちは緊張しながらも,頑張って説明することができていました。

平和についてこれから考えていきたい。
なぜ広島に原子爆弾が落とされたのかが分かった。
戦争の恐ろしさを改めて知れた。
など,多くの感想もいただきました。今回,資料館で子どもたちが伝えたかったことが伝わったのだと感じています。

次は,4年生に向けて発表です。今まで以上に,分かりやすい言葉で伝えられるといいですね。

画像1
画像2
画像3

6月16日(日)学校の様子

 授業の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

6月16日(日)学校の様子

 休日参観が行われました。道徳を含む授業を3時間と,4時間目には,避難訓練及び引き渡し訓練が行われました。お忙しい中,お越し頂いた保護者並びに地域の皆さま,本当にありがとうございます。 授業の様子を、少しですが紹介させていただきます。
画像1
画像2

6月15日(土)学校の様子

 午前9:00からソフトボール教室が行われ,約20名の児童が参加しました。前半は,後半の試合形式の練習では,友達のプレー一つ一つに大きな歓声があがっていました。
画像1
画像2

6月14日(金)学校の様子

画像1画像2
 今日の給食の献立は,「チャプチェ」「わかさぎのからあげ」「ごはん」「ぎゅうにゅう」でした。チャプチェとは韓国・朝鮮の家庭料理の一つで,つるりとした食感があり,春雨が野菜と肉の旨みをたっぷり吸って,とてもおいしく感じました。

6年 山ノ内平和資料館,いよいよ完成です!

 6年生は,修学旅行の広島から帰ってきて,
「戦争の恐ろしさを知ってほしい・平和について考えてほしい」
と調べたものを,資料館という形で5年生に伝えました。

「戦争があった時代の暮らしの様子が分かった。」
「佐々木さだ子さんがかわいそうでした。」
など多くの感想を寄せてくれ,命の大切さや戦争の恐ろしさについて考えてもらう機会となったようでした。


休日参観の2時間目と3時間目の後半には,保護者の方たちにも来館してもらいたいと考えています。たくさんの保護者の方に来てもらいたいと考えていますので,お誘いあわせの上ご来館ください。


場所→ 南校舎3F 第一音楽室・器楽室 

画像1
画像2
画像3

1年 食の指導

画像1画像2
初めての食の指導がありました。栄養教諭の小林先生と,楽しい給食時間にするにはどうすればよいか,一緒に考えました。給食の食べ方やエプロンの着方などを,〇×クイズで振り返ったり,苦手な食べ物を食べる「まほうのことば」を教えてもらいました。この言葉は,呪文のように唱えると,苦手なものが食べられるようになるそうです。もし給食に苦手なものが出てきたら,唱えてみようと話していました。

6月13日(木)学校の様子

画像1画像2
 今日の給食の献立は,「だいこんばのごまいため」「ぶたにくとまんがんじとうがらしのいためもの」「もずくのみそしる」「むぎごはん」「ぎゅうにゅう」でした。「ぶたにくとまんがんじとうがらしのいためもの」は,新献立でした。

6月13日(木)学校の様子

画像1画像2
 山ノ内小学校では,中間休みの終了間際から5分間,なわとび月間の取り組みを行っています。縄跳びの楽しさを感じてほしいと思います。

6月13日(木)学校の様子

画像1画像2
 1年生では,生活科で朝顔を育て,世話の仕方や観察の仕方などを学んでいます。1時間目には,その朝顔の観察をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp