京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:51
総数:305481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

4年 校外学習

 午前中は「京都モノづくりの殿堂・工房学習」のために京都まなびの街生き方探究館に行ってきました。京都のモノづくりについて各ブースで調べ学習をしたり,太陽電池で動くおもちゃを作ったりしました。
 午後からは京都府警本部の見学に行きました。通信指令センターや交通管制センター,展示室を見せてもらい,警察の仕事を学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

秋晴れの下

 11月2日(水)は,絵に描いたような清々しい秋晴れでした。子どもたちは,真っ青な大空の下で,大いに遊んでいました。これから寒くなっていきますが,外で元気に遊んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月朝会

 11月の朝会は,校長先生が「ねこがわらったとき」というお話をされました。「誰にも見られていないから」からといって,よくないことをしてしまいそうになる気持ちについて考えました。
 子どもたちが「良心」に従って,よく生きることができるように指導してまいります。
画像1
画像2
画像3

6年 「友を思う心」

画像1
 友情は,お互いの信頼関係があってこそ深まっていくことについて考えました。グループで話し合ったり,意見を交流したりすることを通して,友だちと一緒に友情を育てていこうという気持ちが深まったように思います。
画像2

5年 「親切な心」

画像1
画像2
画像3
 「親切」と一言で言ってもいろいろなことがあります。何かをしてあげることだけが親切ではなく,相手のことを考えてとった行動は親切なのだということに気付くことができたように思います。

4年 「友達」

画像1
画像2
画像3
 嫌なことをされたときに,その相手に同じことをするというのはよい方法ではないということは,当然のことです。しかし,つい感情的になってぶつかり合うこともあります。落ち着いて,相手のことを考えることができるような子どもになってほしいと思います。今日は,「国ざかいのうり畑」で学習をしました。

3年 「家族の役割」

画像1画像2
 家族の一員としての自分の役割や協力できることについて考えました。「お母さんのせいきゅう書」というお話を読んで,家族はお金より大切なものだということに気付くことができたと思います。

2年 「なかよく」

 「ないた赤おに」を読んで,友だちと仲良くし,共に助け合っていくことについて考えました。青おにの赤おにに対する思いや,赤おにの青おにに対する思いを通して,これから友だちのためにどんなことができるだろうということを考えることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 「しんせつに」

 資料「はしのうえのおおかみ」を読んで学習をしました。くまの行動を見た後のおおかみの気持ちを考えることを通して,誰にでも温かい心で接し,親切にしようとする心情を育てることをめあてにしました。
 よいことをすれば気持ちがよくなることを,役割演技を通して実感することができました。友だちに優しく接することができる子に育ってほしいと思います。
画像1
画像2

ひまわり 「感謝」

画像1
 資料「へんとうせんのときに」を読んで学習をしました。病気になったときにしてもらったことを考え,おうちの人にお世話になっていることを改めて感じました。いつもお世話になっているおうちの人に感謝の手紙を書くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp