京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:110
総数:305417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

3年 実験に慣れてきました!

画像1
画像2
ものをうごかす風の学習をしました。
送風機を使い,風の強さを変えて車の進む長さを調べました。
子どもたちは強い風のほうが進む距離が長いことがわかりました。

4年 社会科の学習

 社会科の「くらしとごみ」の単元を学習しています。さらに,総合的な学習の時間や社会見学で学んだことも生かして,学習を深めています。今回は,学習のまとめとして新聞作りに取り組みました。学習したことを,分かりやすく伝えるために,話し合いをしながら進めています。
画像1
画像2

2年 わっかでへんしん

 紙の輪に飾りをつけて,自分の好きなものをつくりました。「これをかぶれば変身できる!」そんな気持ちがこもった子どもたちの思い思いの作品ができました。
画像1

4年 水彩画

画像1
画像2
 下描きは,よく見てじっくり丁寧に行いました。着色は,水の量を多めにすることで,水彩絵の具の特徴を生かした作品にしました。紫陽花と夏野菜がみずみずしく,教室を涼しげにしてくれています。

音楽室がきれいになりました

 第1音楽室の床を磨き,ワックスをかけ直しました。ピカピカになった音楽室で,きれいな歌に,さらに磨きをかけてほしいと思います。
画像1
画像2

6年 理科の学習

 「ダンゴムシが枯れ葉を食べる」ということを通して,いろいろな学習を進めていく予定です。今日は実験のためのダンゴムシ探しをしました。暑い中,何十匹も集めた子どもたち。さすがに少し気持ち悪そうでしたが,これからの実験と考察が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級  水やりをしたよ

 みんなで花や野菜を育てています。朝顔が花を咲かせ,ミニトマトも実をつけ始めました。毎日水をあげることで,続けることの大切さを学び,植物を育てることで,命の大切さを学んでいます。
画像1
画像2
画像3

みどりがたくさん

画像1
画像2
画像3
 PTAの栽培や花いっぱい運動,みどりのカーテンなどで,たくさんの植物が育てられています。入学式や卒業式の花道で使わせていただくのはもちろん,花が咲いているとそれだけで少し心が安らぎます。季節を感じたり,環境によいことをしたりもできています。世話をしていただいてる方々,いつもありがとうございます。

うさぎのお世話

画像1
画像2
画像3
 生き物委員会が毎日世話してくれています。糞の片付けや水と餌の取り替え,うさぎの健康観察など,暑い日も雨の日もがんばってくれています。今年度から飼育小屋に土も入り,うさぎの家にも「ふわり」と「コロン」のかわいいイニシャルが入りました。

1年 朝顔の花をとったよ

 毎日水やりをしてきた朝顔が,きれいな花を咲かせました。今日は,少しかわいそうですが,その花をとりました。夏休みの間に凍らせて,夏休み明けには花の汁を使った絵を描く予定です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp