京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:142375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生がおすすめする4冊

画像1
国語科「本は友だち」の学習で「おすすめの本ポスター」を作りました。
本の題名,誰が出てくるか,お気に入りの場面とその理由を書きました。
選んだ本を手にとってもらえるように,丁寧に絵を描きました。
たくさん読んでくれるといいね。

雪がふったよ

画像1画像2画像3
弓削の町に今シーズン初めて雪が降りました。
毎年見ているはずの子ども達ですが,初雪は特別なもののようです。
冬を見つけに校区探検をしました。
左:うっすらとつもった雪を集めてだんごを作りました。顔と同じくらいの大きさです。
中:日光がきらきらと反射して,まるで映画のエンディングのようです。
右:ミニ雪だるまができました。毎年,お正月の頃には,大人の背丈ほどの雪だるまが何個も作れるくらいに積もります。

おいもパーティ♪

画像1画像2画像3
2年生と一緒に収穫したサツマイモを使ってお菓子作りをしました。
メニューは,スイートポテトとサツマイモのプリンです。
2年生に教わりながら包丁を握る表情は,真剣そのものです。
やけどに気をつけながら牛乳を温めたり,ふかしたおいもをつぶしたりして頑張りました。
完成したスイーツをぱくり。
「おいし〜い」とにこにこの12名でした。

第2回計算大会

画像1画像2
計算大会の様子です。
今回は足し算(繰り上がりあり,なしの混合)100問と,
引き算(繰り下がりあり,なしの混合)100問に挑戦しました。
この日のために,頑張って練習してきました。
満点賞はとれたかな?

何をしているのかな?

画像1
難しい顔をして机を囲んでいる4人組。何をしているのでしょう。
答えは「しりとり」です。
口で言うのではなく,字を書いて次の人に回していきました。
ひらがなだけでなく,言葉に合ったカタカナや漢字も使うことがルールです。
1年生にとっては,こうした遊びも勉強になっていくのですね。

1年生からの挑戦状

画像1画像2
算数の学習で学んだことを生かして「さんすうクイズ」を作りました。
他学年の教室前に掲示したところ,何人ものチャレンジャーの姿が。
「1年生のクイズだから」と油断していると,思わぬ所で引っかかります。
機会があれば,ぜひチャレンジしてください。

リボンかな? リボンじゃないよ ひみつだよ

画像1
学習発表会の小道具作りです。
薄い紙を重ね合わせ,蛇腹折りにして輪ゴムでとめます。
その数なんと100個以上!
いったい何を作っているのでしょう。
答えは11月19日の本番当日に分かります。

ある日の放課後

画像1画像2画像3
毎日,放課後になると「まってました!」とばかりに教室を出て行く1年生。
いろいろなところで見つけました。

左・中:鉄棒で遊ぶ3人を見つけました。シャッターを切るまでぶら下がったので,顔が真っ赤です。
右:上級生とボール遊びをしているところを見つけました。ルールを教えてもらって,うれしそうです。

落ち葉で作ったよ

画像1画像2画像3
赤や黄色に色づいた落ち葉で遊びました。
カサカサとならしてみたり,水遊びのようにかけ合ってみたりして楽しく遊びました。
最後は,お気に入りの落ち葉をラミネート加工して下敷きやしおりを作りました。

左:みんなで落ち葉をかけ合いました。軽いので当たっても痛くありません。
中:管理用務員の先生と落ち葉を拾って集めました。
右:お気に入りの落ち葉を画用紙に置いてラミネート加工しました。おしゃれな絵のようになりました。

大きなおいもがほれました!

画像1画像2画像3
夏の初めに植えたサツマイモの収穫を行いました。猛烈に暑かった夏や雨ばかりだった9月を乗り越えたサツマイモは,とっても立派なジャンボサイズでした。

左:イモ掘りがしやすいように,まわりの草刈りを行いました。用務員さんにもお世話になりました。
中:サツマイモの頭が見えてきました。三人がかりで土をのけます。
右:大きなおいもがほれました!おいしそうな色をしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp