京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:142384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大きく育て! わたしのあさがお

画像1画像2画像3
あさがおの種まきをしました。
用務員の先生に肥料を混ぜていただいた,ふかふかの土を入れました。
種は,2年生からの贈り物です。
どんな花が咲くのかな。

ねんどで遊ぼう

画像1
図画工作の学習で「ねんど遊び」をしました。
保育所でも経験はあったとのことで,慣れた手つきでねんどをこねこね。
1年生では,かたまりから形をひねりだしたり,ひも状のねんどを重ねて造形したりして,大きな形を造り出すことをめあてにします。
今後,どんな作品ができるのか楽しみです。

学校探検へGO!

画像1画像2画像3
2年生にお世話になって,学校探検を行いました。
理科室や図工室など,初めて見る部屋に興味津津でした。

左:2年生から特別教室について説明を受けました。上手に説明する2年生に驚いていました。
中:職員室にも入らせていただきました。2年生に「失礼しますって言うんやで」と教えてもらいました。
右:探検した部屋の場所に似顔絵シールを貼りました。楽しい似顔絵でいっぱいになりました。

20mシャトルランをやってみた

画像1画像2
もうすぐ行われる「新体力テスト」に向けて,20mシャトルランの練習をしました。
2年生のお手本を見て,「おもしろそう!」と盛り上がる子ども達です。
1年生の最高は10回でした。2年生の最高はなんと30回!
1年の差は大きいですね。

楽しい算数

画像1画像2画像3
書画カメラを使って手元のおはじきの動きを映したり,ペアになって問題を出し合ったりしながら算数の学習をしました。にこにこ楽しい算数になりました。

おばけやしきにようこそ〜図工 ハサミを使って〜

画像1画像2画像3
図工の時間です。ハサミを使ってちょきちょきと工作を楽しんでいたら,クモの巣のような長い紙ひもができました。
「これでお化け屋敷を作ろう!」という誰かの一声で,教室の後ろがお化け屋敷になりました。
校長先生や事務職員の先生,管理用務員の先生までも巻き込んだお化け屋敷大会が開催されました。

どうぞよろしく

画像1画像2
初めての参観日です。
丹精込めて作った,文庫本サイズの名刺を持って自己紹介をしました。
「ぼくの なまえは・・・」声の調子からどきどきしていることが伝わってきました。
みなさん,よくできました。はなまるです!

はじめての縦割り活動

画像1画像2
 赤・青・黄の3チームに分かれて,集会を行いました。
テーマは「歓迎オリエンテーリング」についてです。
様々な学年のお兄さん,お姉さんが優しく教えてくれたので安心して参加できました。

写真左:グループ毎に自己紹介をします。大きな声で名前を言うことができました。
写真右:出発前のかけ声の練習です。決めポーズにキレがありすぎて,残像になってしまっています。

ある日の休み時間

画像1画像2
教室をのぞくと,思い思いの場所で読書を楽しむ1年生。
「ここが熊本でなぁ。今,地震で大変やねん・・・。」
という声が聞こえてきました。
「ニュースとか視てるの?」とたずねたところ,
「お母さんとお父さんと視てるねん。熊本の人,心配やわぁ」とのこと。
1年生もニュースを視るんだということに驚きつつも,遠く離れた熊本県の皆様のことを思いやる気持ちにふれることができました。
 九州地方の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

ぞうきんだいさくせん!

画像1画像2画像3
教室や廊下のぞうきんがけをがんばりました。
体の小さな1年生にとっては,教室や廊下がものすごく広く感じるようです。
がんばったから,ぴかぴかになりました。みんなごくろうさま。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp