京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:142458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校で草引き

 今日は火曜日。掃除時間第3回目の草引きをしました。全校児童と教職員総出で運動場の草を引いていますが,これが結構あるのと暖かくなってどんどん伸びる増えるのとでなかなか減りません。9月の運動会に向けて,できるだけみんなで力を合わせて引き抜いていきます。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュシャワータイム

 第三回目のイングリッシュシャワータイムが今日6月29日の朝会で行われました。
 まずは先週の鳥シリーズの5問の回答から。先生が英語で言うたびに低学年が中心になりますが,日本語で鳥の名前を答えていました。中にはあれ?という珍答もありましたが…。
 今回は,虫シリーズです。ホワイトボードにスペルを書き,録音したALTの音声を聞いて子どもたちは想像たくましくあれだこれだと声に発していました。中には虫シリーズなのに発音から連想して虫以外の名前が出てくるから面白いです。
 さあ,また1週間かけて英語文字を頼りにその絵を求めて校内を探し回ることでしょう。そして絵からどんな虫の和名に辿りついてくれるでしょうか。全問正解を期待しています。
画像1
画像2

PTA水難救助法講習会

画像1
画像2
画像3
参観の後,新館和室において,PTA水難救助法講習会を行いました。PTA会員の皆様にはプール監視でお世話になりますし,また,心臓マッサージやAEDの使い方等は普段から身につけておきたいですので,今年もしっかりとわかりやすく右京消防出張所の方に教えていただきました。
まず,6年生が胸骨圧迫を中心に実習を行い,そのあと,PTA会員の皆様も実習を行いました。最初は緊張気味だった参加者も,慣れてくると大きな声を出して救急車を呼んだり,AEDを持ってきてもらう指示を出したりする訓練を積極的に行い,胸骨圧迫やAEDのつけ方の実習を重ねることができました。

6月24日水曜日 授業参観

画像1
画像2
画像3
2校時に授業参観を行いました。
1年生は生活科で,春の草花でしおりを作りました。
5年生は総合で,先日の3泊4日の長期宿泊体験学習の報告会を行いました。
6年生は理科で,人体模型を使いながら体のつくりと働きを学習しました。

朝会(6月22日)

 児童会役員の司会の下,朝会を行いました。
 まず,ビリーブを歌いました。だいぶ慣れてきたようで,次回からはパターンを変えようという話になっています。
 次いで,山本先生からのお話です。先生からは,読書感想文のコンクールへの応募を促すために,課題図書についてサマリーを低・中・高学年別にお話しいただきました。読書感想文を書いて欲しいですね。
 最後に,松野先生より,イングリッシュシャワータイムです。先週のアニマルシリーズの正解を絵を並べて解答していただきました。そして今週は,バードシリーズとしてALTの音声を流しました。低学年ほど意欲満々で一音ごとにあれかこれかと声を上げていました。でも,おもしろいものでBird(鳥)と言われていても,聞こえた音からだけで判断してそれは鳥じゃないでしょという生き物まで登場してきました。さあ,休み時間にまた子どもたちが校舎内をあれだこれだどこだと声を上げながらうろうろ探し回るでしょう。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習4日目Part10

 下校集会のときにわずかな時間ですが,5年生が帰校の挨拶をしました。
 5年生の皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2

長期宿泊学習4日目Part9

 最後の活動「感動体験発表会」です。子どもたちそれぞれ感動の内容が違います。
 ご家庭でも聞いていただければよいかと思います。


 すべての活動を終えて元気に16:00に学校へ帰ってきました。
画像1
画像2

長期宿泊学習4日目Part8

 活動を終え,あうる京北での最後の食事となりました。
 4日間の活動ご苦労様でした。午後は感動体験発表です。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習4日目Part7

 クラフト完成後,講師の先生からシュロを使ったバッタづくりを見せていただきました。
画像1

長期宿泊学習4日目Part6

画像1
 やけどしないように気を付けて,グルーガンで接着。
 作品の全体が見えてきましたよ。いよいよ完成間近です。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp