京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up4
昨日:9
総数:142449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権標語ポスター

画像1
人権週間の取組の一環として,各学級で人権標語ポスターを作りました。

子どもたちがみんなで考えた,みんなが楽しく過ごせる,人を大切にするためのキーワードが書かれています。

昇降口の掲示板に貼っておりますので,ご来校の際はぜひご覧ください。

イラストクラブ

今日から後期のクラブが始まりました。イラストクラブは,絵を描くことが大好きな6名が入っています。まず,「クリスマス」をテーマにイラストや漫画を描くことになり,早速取りかかりました。地域在住の大西さんに来ていただき,指導をしていただいています。きっとすてきな作品になることでしょう。
画像1画像2

イングリッシュシャワーのコーナー

画像1
 今日のイングリッシュシャワーのコーナー。まずは先週の解答です。
問題を出した時には何のことだろうとわかっていない子が多かったですが,調べ廻ってしっかりと理解したようです。
 今回の問題は「staitionery series」の第2弾です。最初は「ステイショナリー」と言っても「ステイション?」と知っている単語が返ってきました。前にやったよねと返すことで,「文房具や」と声が上がってきました。一度それかと分かると聞き覚えのある単語にすぐに反応してくれていました。
画像2

朝会(11月30日)

画像1
画像2
 今日11月最後の朝会から,全校合唱が「とっておきの一人」に変わりました。初回ということもあり,どんな曲かをCDで聴き,イメージをつかんでいました。
 次いで,今日のお話は児童会本部からの寸劇です。廊下の通り方やあいさつの仕方についてよい場合悪い場合に分けて演じてくれました。
 最後の画像は,今日の司会者からの今週の予定,そして図書委員会から読書フェスタのポイント期間の延長,環境委員会からなかよし動物園の最終日であることを伝えてくれました。

イングリッシュシャワーのコーナー

画像1
 今日は,「Transportation Series」ですと担当が話せども,子ども達はポカ〜ン状態です。やっぱり難しいか…となり,先に進みました。
 具体的に英単語が示され,ALTの音声を聞くにつれて,どうやら乗り物らしいぞと感づいてきたようです。
 人や物を運ぶ輸送手段・交通手段と言ったらいいでしょうかね。
画像2

朝会(11月24日)

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は人権朝会です。4年生児童会本部の司会で,合唱から始まりました。
 そして,校長先生の車椅子で介護していた体験をもとにその周りの人々への願いまでを話していただきました。
 続いて,図書委員会より読書フェスタについてのお知らせがあり,最後に,新北桑展の入選者の表彰を行いました。

環境委員会企画「なかよし動物園」

環境委員会の企画でみんなに動物とふれあってもらおうと「なかよし動物園」を開きました。今日は,1年生と2年生です。みんな嬉しそうに参加していました。抱き方などは環境委員会が教えていました。
画像1
画像2

後期児童会総会

画像1
よりよい学校にするための取組,児童会総会を行いました。6年生の委員長を中心に,後期の計画を発表します。計画の達成を目指して頑張りましょう!

学習発表会幕間より

画像1
 各学年の演技と演技の間も無駄にせず,各委員会が考えた幕間(まくあい)ゲームをおこなって楽しんでいます。
 前半の2コマは,初めに保健給食委員会の○×クイズです。次いで,環境委員会の○×クイズです。共に同じクイズですが,やり方や内容のちがいを見せてくれていました。
 後半の2コマは,まず運動委員会です。本物は誰を3種類をおこないました。最後は児童会本部のステレオゲームでした。三人の行ったこと全てを当てるのはさすがに難しかったようです。
 子ども達は,それぞれの趣向を凝らした委員会の幕間ゲームを十分楽しんでくれました。
画像2

学習発表会の始まりと終わり

画像1
 11月14日(土)あいにくの雨でしたが,学習発表会はとてもよいものとなりました。
 各演技は学年から出てくるかもしれませんので今は掲げないでおきます。
 はじめに校長先生のお話があり,6年生から開会のあいさつがありました。6年生は閉会の挨拶もしてくれましたし,終了後は教頭先生に講評をしていただきました。
 まず,プログラム1番は全校合唱でした。ずっと練習してきた「ビリーブ」を口を開けて歌っていました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp