京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:142375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 4年生がきてくれた!

画像1画像2
 今週は「読書まつり」です。きょうの中間休みは,4年生が読み聞かせに来てくれました。おもしろい本に出会えました。

6年生から1年生への読み聞かせ

読書週間での取り組みの一つである,「高学年から低学年への読み聞かせ」を行いました。今日は,6年生から1年生へ読み聞かせをしました。この日に向けて6年生は,1年生にはどんな本を読んだらいいのかを考え,楽しい本を選んで練習していました。読後の1年生の感想では,面白かったという声が多く,好評でした。
画像1画像2画像3

水難救助法講習会を開きました。

画像1画像2画像3
6月25日(火)に,授業参観と水難救助法講習会が行われました。水難救助法の講習は,保護者の皆様と6年生の児童が参加しました。倒れた人を見つけた時に,意識の有無を確認し,大きな声で119番とAEDの手配をお願いしたり,呼吸がない場合の心臓マッサージや人工呼吸のやり方やAEDの使い方を実際に体験しました。

高学年授業研究会・音楽

京北小中一貫教育の授業として,6年生の音楽授業研究会を行いました。中学の先生や一小・二小の先生たちが多数参観される中,子どもたちは,「まとまりのある音楽をつくろう」の授業に意欲的に取り組みました。「海」からイメージを膨らませて自分の旋律を作り,グループでまとまりのある音楽を作っていきました。
画像1画像2画像3

2年生〜体育 「水あそび」の学習

画像1
 6月17日(月)はプール開き。“きょうはプールに入れる!”と,子どもたちはわくわくしていました。シャワーをしっかりあびて,水に慣れるための動きを中心に行いました。
画像2

エコライフチャレンジ事前学習!

6月18日(火)3・4時間目に,特定非営利活動法人 気候ネットワークから2名の方が来られて,地球温暖化や今私たちにできることは何かなどについて,映像やクイズを交えてお話していただきました。子どもたちは,これからの地球の状況に驚き,自分にできることをしようという気持ちになったようです。今後夏休みに実践し,事後学習も行っていきます。
画像1
画像2
画像3

1年栄養指導「おはしのもちかた」

 栄養教諭の高橋先生に,食事のマナーとして「おはしのもちかた」をていねいに教えていただきました。
 おはしがなかなかうまく持てていなかったみんなでしたが,おはしの先が「かちかち」なるようにしたり,豆をつまめるようにがんばっていたら,ずいぶん慣れて上手になってきました。
 今日の給食でも,おはしを気をつけて持って食べていました。
画像1
画像2

プールびらき

 17日(月)待ちに待った水泳学習が始まりました。
 1年生は初めてで,ワクワクしていたようです。
 上から横から水が出るシャワーで「ワー!」
 ちょっと冷たい水に「ワー!」
 わにさん歩きやカエルジャンプなど水慣れをしながら楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊4日目−2

画像1
画像2
画像3
午後は,感動体験発表会です。4日間の学習を振り返って発表する場です。
個人発表や班発表をし合いました。

この後,予定より早めに府立ゼミナールハウスを出発しました。
もっと居たかったなぁと思う子もあれば,やっと帰れると思う子もありと子どもの気持ちもいろいろのようです。
大きくなったときに,この体験がどのような思い出となって残るのでしょう。

5年長期宿泊4日目−1

画像1
画像2
いよいよ最終日の活動です。自然のものを使ってクラフトに挑戦です。
さてさて,どんなものができたのでしょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp