京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:142480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

穴みぞ見学に行ってきました。

少し険しい道を上って,穴みぞを見に行きました。昔の人の苦労が,感じられました。ノミと金づちだけで掘り進んだというのに,驚いていました。

画像1画像2

京北メニュー

〜今日の献立〜

・あげいもごはん
・牛乳
・高野豆腐の卵とじ
・もやしの煮びたし
・みかん

画像1

〜体育〜

            〜エンドボール〜

・作戦を練りながらチーム協力して「エンドボール」の試合頑張ってます。
画像1
画像2
画像3

〜発表会に向けて〜

初めての「学習発表会」大きな舞台で練習を重ねています。
画像1
画像2

11月13日(火)

画像1
画像2
〜朝マラソン〜

大杉学級と交流しました

4年生の児童が,交流しました。行ったところの紹介をしたり,みんなへの質問をしたりしました。最後は,みんなで輪になって,ボール渡しゲームをしました。負けた人は,質問に答えたり,一発芸をしたりして,楽しい時間を過ごしました。
画像1画像2

2年生〜やおやまん

画像1
 栄養指導で,野菜を食べることの大切さを学習しました。キャラクター「やおやまん」登場!で,楽しく学ぶことができました。
画像2

2年生〜お笑い大会

画像1
 11月9日(金),学習係が考えた「お笑い大会」をクラスで行いました。当日までのお知らせや,参加者募集はもちろん,当日の司会進行まで,すべて係の子どもたちでしました。参加者のネタも,もちろん手づくりです。
画像2

2年生〜読み聞かせ

画像1
 11月8日(木),朝の読聞かせに来ていただきました。きょうの作品は,絵本「まいご」でした。

昔のあそびクラブ

 昔のあそびクラブで,「けんぱ」をしました。「ふうとうけんぱ」と「かかしけんぱ」です。先生が小学生のころに遊んでいたけんぱを楽しみました。
 バランス感覚が自然と養われ,体の力をいっぱい使うので,遊びの中で体づくりもできてたんだなあと思いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp