京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

今年度,はじめての積雪

画像1
画像2
6日(木)今年度初めての積雪がありました。運動場では,雪合戦をしたり,雪の中を楽しく走る回る姿が見られました。暖冬なので,これからも外でたくさん遊んでほしいと思います。

2月朝会

画像1画像2画像3
2月4日朝会がありました。書写展や読書感想文の入選者,「まちの音楽隊」で活動する児童を表彰しました。そのあと,校長先生から,2月の歳時記や学校行事についての話がありました。「きさらぎ」「三寒四温」という言葉の意味など,うなずいて聞く姿が見られました。

健康委員会 換気レンジャー活躍!

画像1
 健康委員会の活動のひとつである「3代目*換気レンジャー」が毎日,休み時間に各教室と職員室に行って換気のチェックと呼びかけを行っています。

 今年度はインフルエンザが大流行することなく過ごせています。京北第一小学校で過ごすのも残り2ヶ月となりました。みんなが元気に学校生活を送れるように,一人ひとりが予防を心がけて,流行を防いでいきましょう。

子育て講演会

画像1画像2
21日,参観の後,子育て講演会を行いました。本校のスクールソーシャルワーカーの秋山先生に,思春期の子どもの特徴や,かかわり方などについて,ご自身の経験も含めてお話をしていだきました。 

「おはようジャンプ」が始まりました

1月9日(木)から「おはようジャンプ」(朝のなわ跳び)が始まりました。短なわをもって早く体育館に集まる児童も見られました。高学年が低学年に教える姿が多くみられ,意欲的にどんどん取り組んでいました。明日,金曜日は「たてわりグループ」で大なわ跳びをします。
画像1
画像2

3学期・始業式

画像1
画像2
画像3
新学期をむかえるにあたって,「睦月」という言葉にはどのような意味があるのか,自己実現するために「めあて」をもつことの大切さなどについて校長先生からお話がありました。自分のめあてをはっきりもって過ごしてほしいと思います。

3学期が始まりました。

画像1
画像2
3学期,初日はあいにくの雨でしたが,子ども達の元気な声が学校にもどってきました。
この校舎で過ごすのも,残りわずかです。友達とさまざまな体験をし,たくさんの思い出が作れるよう教職員一丸となって取り組みたいと思います。

2学期終業式

画像1画像2画像3
24日(火)2学期の終業式を行いました。学校長から「2学期をふりかえって」「通知票の見方」「冬休み気をつけること」などについて話がありました。どの子も一生懸命聞いていました。冬休み,健康・安全に気をつけ,ゆっくり過ごし,1月からさまざまな面で力を発揮してほしいと思います。

クマ情報

本校校区内でクマに関する情報が入りましたのでお知らせします。

日時:12月15日
状況:周山町渕ノ上の民家周辺および魚ケ渕公民館でクマの糞を発見

クマに関する情報が続いています。十分ご注意いただきますようお願いします。

第22回 京都市PTAフェスティバル 壁しんぶんコンテスト

 12月14日に国立京都国際会館で行われました,第22回京都市PTAフェスティバル「壁しんぶんコンテスト」で,本校の壁新聞が見事優秀賞に選ばれました。広報委員さんを中心に創意工夫を凝らし,一生懸命作成していただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 フッ化物洗口
2/13 ALT
2/14 短縮4校時
2/17 読書週間 安全の日 クラブ 放課後まなび教室閉講式

学校だより

学校評価

保健便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp